アプリで広告非表示を体験しよう

見た目は映えないけど、美味しい!!レバーペースト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
元シェフママくみ
バケットや、クラッカーに塗ったらオシャレ!!
おうちではトーストした食パンに塗って食べたりしてます!

材料(4〜6人分)

鳥レバー
200
薄くスライスした玉ねぎ
2分の1個
ニンニクチューブ
4センチ
生クリームできたら動物性のもの
100CC
薄力粉
大さじ2
お酒白ワインなければ料理酒でも可
50CC
小さじ1ずつ
胡椒
適量強めがお勧め
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鳥レバーは上についてるのは心臓なので、外しておく。
    下の2つくっついてるのがレバーです。
  2. 2
    レバーを流水で洗って、筋や血液を洗って綺麗に掃除する。
  3. 3
    レバーを一口大に切って塩、胡椒をして薄力粉をまぶしておく。
    ニンニクとサラダ油を火にかけ弱火で香りをだし薄くスライスした玉ねぎをしんなりするまで炒めたら、レバーを投入。
  4. 4
    木べらで潰しながらしっかり炒める。
    お酒を加えて潰して赤みが見えなくなるまで細かくしていく。
  5. 5
    こんな感じに色が全面茶色っぽくなります。
    そしたら、生クリーム、塩、胡椒で味を整えてクリームがトロッとしてきたら火を止める。
  6. 6
    我が家はフードプロセッサーがないのでミキサーでペースト状にしました。
    フードプロセッサーの方が、舌触りがなめらかになりますよ♬
    少し緩いと感じますが冷蔵庫で冷やすと固くなります。
  7. 7
    あとは、冷蔵庫で冷やせばペーストの完成!!
    お好きなモノにナッペして召し上がれ☆

おいしくなるコツ

レバーの臭みが苦手な方はローリエなどの香草をいれたりすると食べやすくなります。

きっかけ

昔お店でよく作ってたので。 当時は牛乳でレバーを洗ってましたが、少しとはいえもったいないのでお水で。。

公開日:2020/07/14

関連情報

カテゴリ
ミキサー料理のちょいテク・裏技ワインに合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

元シェフママくみ 元々フレンチの専門学校に通い、フレンチ→イタリアンのシェフをしていました。 子育て中にてお休みしてますが、3人の男の子、女の子1人の6人家族の胃袋を日々満足させる為お休みの日に作り置きを5、6種類して平日はそれにちょっと作り足してます。 モットーは安く!!(月7万前後で抑えてます。←毎日長男と私のお弁当を昼作ってるので。。) 手間なく!!! 子供達が喜ぶもの!!をモットーに日々爆走してます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする