アプリで広告非表示を体験しよう

気分だけでもトロピカル❣️サンセットティーゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おくぅ
紅茶とハイビスカスのゼリーを合わせ、日没のイメージで作ったグラデーションゼリーです。レモン汁とシロップをかけて。ハイビスカスとレモンの酸味が爽やかなゼリーです

材料(8人分)

A 〈紅茶〉
500ml加糖(市販品使用)
A イナアガーL
小さじ2.5
B〈ハイビスカスティー〉
ティーパック2➕熱湯200ml
B イナアガーL
小さじ2.5
B 砂糖
50g
B 水
300ml
レモン汁(レモンでも)
小さじ1位
ガムシロップ(市販品でも)
グラニュー糖250g➕水180cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    A〈紅茶ゼリーを作る 1〜3まで〉
    市販のペット入り紅茶(今回は午後の紅茶加糖を使用)を鍋に入れ、アガーを少しづつダマにならない様にかき混ぜながら入れる
  2. 2
    1を中火弱にかけ、かき混ぜながら溶かし、軽く沸騰したところで火を止める
  3. 3
    2を型に流し、(※細かい気泡などがあったら、スプーンなどですくって取り除いておく)粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める
  4. 4
    B〈ハイビスカスゼリーをつくる4〜6まで〉熱湯200ccにティーパック2パックを入れて濃い目のハイビスカスティーを作っておく
  5. 5
    ・ボール(⚠️乾いたボール)にアガー小さじ2.5、砂糖50gを入れよく混ぜる
    ・鍋に水300ccを入れ、上記をダマにならないようにかき混ぜながら少しずつ入れる
  6. 6
    ・5を火にかけてかき混ぜながら溶かし、軽く沸騰したら火を止める
    ・上記に、人肌に冷めた頃合いの4を加え混ぜ、型に入れ、冷蔵庫で冷やし固める(※3と同様に気泡などがあったら取り除く)
  7. 7
    〈ガムシロップを作る場合〉
    ゼリーを冷やしている間に、分量のグラニュー糖に水を加えたものをレンジにかけ(※500w/30秒目安で調整してください)冷ましてから冷蔵庫へ。
  8. 8
    ・2つのゼリーが冷たく固まったら、器の大きさに合わせて切る又はスプーンですくい(写真は3cm角)半々位ずつ器に混ぜて盛り付ける
    ・レモン汁を絞り、好みの甘さにシロップをかける

おいしくなるコツ

⭐️食べるタイプの他、アガーの硬さを変え、小さじ2にして、ゼリーをグラスに入れ、レモンのドリンク類や冷たい紅茶で割って飲むゼリーの様にしても美味しいです

きっかけ

外出規制の中、風景の中で味わう機会が少なくなった日没シーンを食の空間で楽しんでみました。

公開日:2020/08/23

関連情報

カテゴリ
ゼリー彩鮮やかデザート
関連キーワード
ゼリー デザート トロピカル 色鮮やか

このレシピを作ったユーザ

おくぅ マイページの訪問有難うございます。 都心から少し外れ、自然豊かな里山に囲まれて暮らしています。近年は野菜作りの魅力に惹かれ、畑や果樹園で過ごす事が多いです。のんびりした風土なので、時々新しい食材を求めたり、食べ方、取り合わせを探索しながら変化を楽しんでいます。 レシピはそんな日常で見つけた美味しさに食材の彩りや時々食卓で楽しめるサプライズを添えてみました。お役に立てるレシピが見つかれば嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする