アプリで広告非表示を体験しよう

ピーマン椎茸バーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PanPan01
今回は、チビッコが苦手そうな野菜をあえて加えてみました

材料(6個/人分)

◎合挽肉
330g
◎ピーマン
1個
◎椎茸
2枚
◎たまご
1個
◎パン粉
ふたつかみ
◎しお
小さじ1/3
◎粗挽き黒コショー・ナツメグ
小さじ1/4
◎ウスターソース
大さじ1
付け合せ野菜(ブロッコリー・椎茸)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ピーマンはヘタ、タネを除きみじん切り
    椎茸も、ヨゴレ、石づきを除きみじん切り
    ※野菜のチョイスはお好きにどうぞ
  2. 2
    ポリ袋に◎(お好みで何でもどうぞ)を入れて、粘りが出るまで揉みまぜる
  3. 3
    はい、こんな感じ~

    ※冷蔵庫で少し休ませるとよい
  4. 4
    小さく丸めるとミートボールね
    手にサラダ油つけて、6等分した肉タネを成型
    ふんわりラップ、レンジで加熱
    550W 5分ほど(後で焼くので8割ほど焼けていればOK)
  5. 5
    その間に、付け合せ野菜を切っておく
    今回は、ブロッコリー、椎茸
    大きめに切る
  6. 6
    はい、レンジち~ん!

    バーグは、こんな感じ~
    あれば、肉汁も使う
  7. 7
    熱したフライパンに、バーグと肉汁、付け合せ野菜を入れる
    ※お皿に残る肉汁に“アク”があったので茶漉しで切りながら、肉汁を加えた
  8. 8
    バーグの表面に焼き色をつける
    フタをして、付け合せ野菜に火を通すよう蒸し焼きして完成
    強火で2~3分くらい
  9. 9
    付け合せ野菜に火が通り、水分が飛んだら完成~
    ※付け合せ野菜は、肉汁で味付け十分ですが、お好みで塩コショー加減下さい
  10. 10
    22cm大皿 1枚分
  11. 11
    旦那のお弁当用に調理
    ケチャップ卵焼き(投稿済)
    バーグの底には炒めて塩コショーしたサラスパ
    うめず塩焼き銀シャケなど

おいしくなるコツ

レンジのみの加熱より、面倒でも仕上げにフライパンで焼き色をつけたほうがいいかな ※焼いて冷凍しておくと楽チンね ※好物な子は喜ぶ、苦手な子にはチャレンジバーグね

きっかけ

お弁当用おかずレシピ

公開日:2012/05/28

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず(大人用)
料理名
ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

PanPan01 はじめまして、PanPan01と申します なるべく簡単で手軽で美味しいレシピを心がけてますo(^▽^)o お気に入り、つくレポいただき嬉しく思います♪ 我が家は、旦那お肉好きっていうこともあり、主にボリューム満点メニューが多いです

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする