アプリで広告非表示を体験しよう

はちみつ入り食パン(1.5斤) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆったり奥さん
金の食パンみたいな、ほんのり甘い食パンを目指してます♬
みんながつくった数 1

材料(1.5斤人分)

強力粉
360g
ドライイースト
7.5g
6g
スキムミルクor砂糖
24g
はちみつ
45g
(卵)
(1個)
牛乳(+卵で)
270g
バターorマーガリン
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バターは常温で柔らかくしておく。卵+牛乳+はちみつ(常温、できれば35℃前後が良い)を混ぜ合わせておく。
  2. 2
    強力粉をボールに入れ、砂糖+イースト、と塩を両端に置く。そこに1の卵液をイースト目がけて流し入れ、溶かしながら全体を粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
  3. 3
    全体がまとまったらバターを加えさらに捏ねる。バターを加えたら生地がちぎれたりしますが、捏ねている間にまとまってきます。
  4. 4
    生地を台の上に取り出し5分程捏ねる。生地がまとまりにくかったら、打ち粉をしながら滑らかになるまで捏ねる。
  5. 5
    滑らかに捏ねあがったらボールに戻しラップをして一次発酵。2倍になるまで60分前後。
  6. 6
    発酵が終了したら生地を取り出し、ガスを抜く。2等分したら濡れ布巾をかけ20分ベンチタイム。
  7. 7
    ベンチタイムが終了したらもう一度ガスを抜き、丸めて成形してショートニングを塗った型に入れる。
  8. 8
    二次発酵。40分〜50分、濡れ布巾を被せて、生地が型の縁の8割くらいの高さまで発酵させる。オーブンを200度に予熱しておく。
  9. 9
    発酵が終了したら型に蓋をして、200度で30分焼く。山型の場合は、蓋をせずに焼く。トップが焦げやすいので、途中で焼き加減をチェックし、少し焼けてきたらアルミホイルなどを被せる。
  10. 10
    焼きあがったら型ごと、少し高いところから落として、腰折れを防ぐ。型からパンを抜いて、冷めたらスライサーなどでカットする。(アルミホイルを被せるタイミングが遅くて焦げました)

おいしくなるコツ

最初、生地がまとまらないうちは、ゴムベラなどで混ぜるとこねやすい生地になっていきます。

きっかけ

ちょっと甘みのある食パンを作りたかったので、はちみつや卵、牛乳を入れてみました。

公開日:2015/09/17

関連情報

カテゴリ
食パン
料理名
はちみつ入り食パン

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2015/12/02 15:36
レシピを参考にはちみつ入り食パンをつくらせていただきました。 甘くもっちりした出来上がりでとても美味しかったです(*'▽'*)
MUGI_0x0_CHO
どうもありがとうございます!とてもキレイに焼けていますね〜美味しそう♡♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする