アプリで広告非表示を体験しよう

ふわっふわ♪めちゃ柔らかロールケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆっきのHAHAりん
美味しいロールケーキが食べたくて、色々試行錯誤をして作ってみました~。生地も柔らかくて優しく、本当に美味しく仕上がります。コンビニの○○ロール的な風味ですよ~。

材料(3~5人分)

<30cm×30cmの天板を使用の分量>
M4個
砂糖
75g
小麦粉(私はいつも天ぷら粉「黄金」です)
35g
うき粉(小麦粉でんぷん)
25g
生クリーム
200g
グラニュー糖
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    <準備>
    卵は常温に戻しておきます。

    粉はふるっておきます。

    天板にオープンシート(四隅を折りあげたもの)をしいて準備しておきます。

    オープンを190℃に予熱をしておきます。
  2. 2
    ボールに卵を割入れ、砂糖を加えてハンドミキサーの「強」でしっかり泡たてます。

    ※ハンドミキサーの種類にもよりますが、少なくとも10~15分は泡立てましょう。
  3. 3
    ふるった粉を入れ、完全に混ざるまでハンドミキサーで混ぜます。(およそ30秒くらい)

    最後にゴムべらでさっと混ぜて、天板に流します。

    天板ごと2回ほど、振動させて泡をとります。
  4. 4
    190℃のオーブンで、9~10分程焼きます。

    焼き上がったら、天板を40~50cmの高さから落としてショックを与えます。

    天板ごと、ラップをかぶせ冷やします。
  5. 5
    ボールに生クリームを入れ(氷水の入った少し大きめのボールに底を付けるようにして)、グラニュー糖を入れてハンドミキサーで一気に混ぜます。
  6. 6
    冷めた生地に、巻きやすくするために「包丁で切りこみ」を数本入れ、その上に生クリームをのせ、巻き寿司のように巻いたら出来上がりです。

    巻いたまま、少し冷蔵庫で寝かして切りましょう。

おいしくなるコツ

生クリームに入れるグラニュー糖は、普通のお砂糖でも良いですし、練乳(いちご用のチューブ)で作ってもソフトな味になります。(私は、この練乳で作るのが多いです)  また、クリームの中に苺やバナナ、キゥイー等を入れても華やかで美味しくなりますよ!

きっかけ

ロールケーキが食べたくなり、市販の商品を買いに出ようと思いましたがっ、「えいっ!自分流のロールケーキを作っちゃえ!!」と、いきなりこしらえました~。試行錯誤のうえに、美味しいロールケーキに辿りつきました。皆さまも是非!!

公開日:2012/05/15

関連情報

カテゴリ
ロールケーキ
料理名
ロールケーキ

このレシピを作ったユーザ

ゆっきのHAHAりん 簡単☆お菓子作りにはまってしまったり。 お料理は大好き!! 「我が夫婦の夕飯は、居酒屋風だね」?(←夫いわく)とのこと。 たま~に夫と焼酎で乾杯してご飯してますっ(笑)  そんな主婦ちゃんのご飯レシピとお菓子レシピを見て下さいねっ。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする