アプリで広告非表示を体験しよう

クコの実入り 薬膳?コーヒーブレッド レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Schiaparelli de Coco
パンを焼くときナッツ類を入れるのもおいしいですね。プルーンやレーズン、メロンやイチゴなどのドライフルーツも美味しい。クコの実を入れたら…うん、いけますよ。

材料(4~6人分)

180CC
※強力粉
250g
※砂糖
15g
※スキムミルク
10g
※塩
4g
※インスタントコーヒー
5g
※ドライイースト
4g
バター
15g
クコの実
100g
果実酒またはラム酒(ブランデーでも)
50CC
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※印の分量を量り軽く混ぜておきその他の材料を用意します。
  2. 2
    クコの実に果実酒をふりかけ混ぜておきます。この時は自家製のさくらんぼ酒を使いました。チョコやコーヒーと相性の良いキルシュワッサー(サクランボ水)でもラム酒でもいいです。
  3. 3
    ホームベーカリーのパンケースにハネを取り付け、水と※を混ぜたもの、バターを入れます。
    普通の食パンを焼くメニューで開始して具材投入アラームが鳴ったらクコの実を入れます。
  4. 4
    出来上がったら冷ましてから切ります。
    はちみつを塗って食べるのも美味しいです。

おいしくなるコツ

一斤用のレシピです。クコの実はまぶした果実酒ごと入れます。 焼きあがったらある程度冷まして真ん中で切っておくとこもった蒸気が抜けて具合良く仕上がります。 まるのまま冷ましても問題ありません。

きっかけ

1キロのクコの実を買って500gでクコ酒を仕込みました。残りはおかゆにしたりサラダに入れたりしたのですが、それでも少し残りました。パンに入れようと思い立ちました。きっとコーヒーと合うだろうと試すとなかなか美味しいパンが焼けました。

公開日:2015/02/25

関連情報

カテゴリ
その他ホームベーカリーにおまかせ
関連キーワード
クコの実 コーヒーブレッド ホームベーカリー ドライフルーツ入りパン
料理名
コーヒーブレッド

このレシピを作ったユーザ

Schiaparelli de Coco あるものをうまく活用して毎日料理しています。捨ててしまう野菜くずやラードも活用します。 素材の量や調味料はいつも味を見ながらでアバウトなんです。だけどレシピを載せるものはちゃんと計量していきますね。 できるだけ惣菜は買わずに自作を心がけています。マンネリにならないようみなさまのレシピも参考にさせてください。よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする