アプリで広告非表示を体験しよう

さっぱりと★はちみつシークヮサーと紅茶のゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
17mm
ポットのお湯でOK! せっかくなので2層に分けて作ってみました。紅茶部分がほとんど甘くないので、コーヒーゼリーみたいに混ぜて食べます。

材料(2人分)

ティーバッグ
2個
★お湯
300ml
★砂糖
小さじ2
★リモンチェッロ
小さじ1
★粉ゼラチン
5g
☆シークヮサー果汁
大さじ3
☆はちみつ
小さじ3
☆お湯
50ml
☆粉ゼラチン
2g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ティーバッグに★お湯を入れ、5分ほどふたをして濃い目の紅茶液を作ります。
  2. 2
    ティーバッグを取り出し、残りの★を入れてかき混ぜます。温度が下がってゼラチンが溶けない場合は、様子を見てレンジで温めてください。
  3. 3
    荒熱をとり、グラスに注ぎます。せっかくなので、泡が残ったら楊枝などでつぶしましょう。ラップして、冷蔵庫で1時間以上冷やします。
  4. 4
    グラスをゆすって表面が固まっていることが確認できたら、はちみつ部分を作ります。☆の材料を混ぜ合わせ、かき混ぜてよく溶かします。
  5. 5
    荒熱をとってから、固まった紅茶ゼリーの上にはちみつゼリーを流し入れます。
  6. 6
    ラップをして1時間以上、しっかり冷やして固まったら、完成です!

おいしくなるコツ

☆リモンチェッロは遊び感覚で入れてみましたが、ちゃんと味に反映しているかは疑問(^^;) なければ無理に入れなくてもいいです。

きっかけ

ポットのお湯で手軽にデザートを作りたくて。

公開日:2012/02/23

関連情報

カテゴリ
ゼリー
料理名
はちみつシークヮサーと紅茶のゼリー

このレシピを作ったユーザ

17mm 平日はなるべくご飯作ってます。 でもたぶん、ほんとはあまりお料理得意じゃないと思うのです。 だからこその、簡単レシピ。手軽でおいしいレシピが大好き。 手抜きと言われればそれまでですが、楽しめる範囲で最大限美味を目指してます。 ベランダ野菜作りが趣味なので、レシピに使ったりも。 失敗気味のお野菜も、美味しく料理しますよ^^ 12年2月よりスタート。1日1レポ改め、1レシピを目指して頑張ります♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする