アプリで広告非表示を体験しよう

柚子メロンパン(フープロで生地作り) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あぽちょふ
冬にオススメのゆずのメロンパンです。
上のクッキー生地のみが柚子風味なので、パン生地の一部に柚子のパウダーを入れて作ってもいいと思います。

材料(12個人分)

強力粉
240g
薄力粉
60g
砂糖
20g
5g
ドライイースト
6g
100g
30g
ショートニング(バターでも)
30g
⭐️バター
60g
⭐️グラニュー糖
90g
⭐️卵
1個
⭐️ゆずの皮
1/2
⭐️バニラオイル
2、3滴
⭐️薄力粉
200g
⭐️ベーキングパウダー
5g
グラニュー糖(上にふりかけるもの)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (パン生地)
    ワークボウルに強力粉、薄力粉、グラニュー糖、塩を入れて軽く混ぜ、インスタントドライイーストも加えて混ぜる。
  2. 2
    1に水と卵を合わせたものを入れて1分半混ぜる。
  3. 3
    2にショートニングを入れて30秒混ぜる。
  4. 4
    3を取り出して丸め、30度で40分前後発酵させる。
    ※生地が最初のひとまわり大きくなり、粉をつけた人差し指を生地の真ん中に入れてゆっくりしぼむのが目安。
  5. 5
    ⭐️の材料(クッキー生地)
    ボウルにバターを入れてクリーム状にし、砂糖を加えてあわせる。
  6. 6
    5に卵をといたものを少しずつ加えて分離させない様に合わせる。
  7. 7
    6にバニラオイルも加え、合わせてふるった薄力粉とバーキングパウダー、柚子の皮も入れてさっくりと混ぜ合わせ、12等分にする。
  8. 8
    12等分にしたものを1つずつリード紙に置き、㎝の丸型に伸ばしたものをリード紙ごと重ねて冷凍庫で10分位冷やす。
    ※生地が固すぎず柔らかすぎずがベスト
  9. 9
    (パン生地の続き)
    4の真ん中に第二関節くらい粉をつけた人差し指を入れて発酵状態を見る(フィンガーテスト)
  10. 10
    9の生地を12等分にして丸め、乾燥しない様にキャンバスに入れて、上から固く絞った布巾をかけたり、ラップをかけたり、蓋つきの容器で5分くらい休ませる。
    (ベンチタイム)
  11. 11
    10の生地を丸め直す(膨らむ様に新しいガスを入れる為)
  12. 12
    (仕上げ)
    8の生地を冷凍庫から出してきて片面にバット等に広げたグラニュー糖をまぶしつけて包丁やカード等で格子模様をつけて11のパンの上に軽くかぶせる。
  13. 13
    12を35度で30分から40分発酵させる。
    ※仕上げ発酵
    側面を触ってえくぼの様になるくらいが目安
  14. 14
    170度のオーブンで15分くらい焼いたら出来上がり。

きっかけ

料理教室で天然酵母で習ったものをドライイーストのレシピにアレンジしました。

公開日:2017/04/04

関連情報

カテゴリ
メロンパン
料理名
柚子メロンパン(フープロできじつくり)

このレシピを作ったユーザ

あぽちょふ まだまだレシピ作りは初心者ですが、頑張りますので宜しくお願い致します 作ったよレポートは励みになるので大歓迎です❤️ 平成28年5月23日 開始 平成31年1月28日 キンパのおにぎらずがピックアップされる

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする