アプリで広告非表示を体験しよう

ラーメン屋のあの味を再現!とろ〜り半熟味玉 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
(´・ω・`)ショボーン
ラーメン屋さんでラーメンに乗ってる黄身がトロトロの味玉。あれを好きな時に好きなだけ食べてみたいと思いませんか?今回はそんなあなたの願望を叶えるレシピのご紹介です

材料(1人分)

2個
醤油
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    半熟卵を作る。

    とろ〜り半熟卵の参考レシピ
    1340024394
  2. 2
    調味料を全て鍋に入れ、よくかき混ぜた後、弱火で火にかける。ひと煮立ちしたら火を止めてコンロから下ろし粗熱を取る。(コンロに乗せたままだと余熱で煮詰まってしまう可能性がある。)
  3. 3
    卵の殻を割り、ビニール袋に入れる。

    黄身が半熟なので卵は非常に柔らかく、少しの力で潰れるので慎重に机やシンクの角などで全体を軽く叩き、殻全体にヒビを入れておくと安全に剥きやすい。
  4. 4
    調味料の粗熱が取れて常温程度になったら卵の入ったビニール袋に入れて空気を抜く。少ない調味料でもこうして密封する事で卵全体に味を染み込ませる事が出来る。
  5. 5
    丸1日(24時間)漬け込んだ状態。外側に味が染み込んでいるが黄身は味がまだ染み込んでいないので黄身に味を染み込ませたい場合は2日以上漬け込む。
  6. 6
    完成!半分に切ってラーメンに入れるも良し、そのまま齧り付くもよし!
    Σd(´・ω・`)

おいしくなるコツ

完全に黄身に味を染み込ませたい場合は年の為に3日は漬け込んで下さい。また、黄身が半熟の半液体状態なので非常に柔らかく、形が崩れたり割れて中身が出てきてしまう場合もあります。 (´・ω・`)

きっかけ

ラーメン屋の味玉は美味しいのですが追加で注文すると結構なお値段がするので自作しました。 Σd(´・ω・`)

公開日:2020/06/27

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理糖質制限・低糖質簡単おつまみ味付け卵半熟卵
関連キーワード
節約 味玉 ラーメン
料理名
味付き卵

このレシピを作ったユーザ

(´・ω・`)ショボーン 家で簡単に出来る節約レシピや簡単レシピ、裏技を紹介していきたいと思います。 皆さんのお役に立てれば何よりです。 (´・ω・`)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする