アプリで広告非表示を体験しよう

◇自慢!! noアップルパイ◇ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いとゆふ
りんごたっぷりのパイです
市販のパイシートとアルミ皿を使って簡単に作ります でも抜群に美味しいです
家族友人に大好評です
みんながつくった数 3

材料(2個分人分)

冷凍パイシート(市販の正方形のもの)
2枚
りんご
3個
砂糖
80~100g
レモン汁
小匙1~2
キルシュ(なくても)
適宜
シナモン(なくても)
適宜
バター(アルミ皿に塗る)
適宜
焼く容器としてアルミ皿18cm
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    りんごは縦6っ割りにして芯を取り皮をむく
    鍋に入れ砂糖を入れ混ぜてしばらく弱火で炊く
    水分が出てきたら中火にして煮る
    半透明ぐらいになったレモン汁とキルシュを入れて火を止める
  2. 2
    冷凍パイシートフレッシュバター使用(20×20cm位)
    アルミ皿直径18センチ位
  3. 3
    パイシートは冷凍室から出して自然に半解凍ぐらいにする 解けすぎると扱いにくい
    アルミ皿にバターを塗っておく
    (焼きあがったとき皿からきれいにはがれる)
    シートの上にかぶせて切り抜く
  4. 4
    円く切り抜いて皿にのせる
    残ったシートは1cm幅に切る
  5. 5
    ホークを使ってシートをアルミ皿になじませる
    ホークの先で底や周りをついておく
    縁は押さえてなじませる
  6. 6
    りんごを入れて細く切ったシートを飾りにのせる
    卵の黄身に水小匙1を入れて溶いたものを塗る
    とんとんとしてなじませる
    20分ぐらいおいておく
  7. 7
    オーブンを180度に温める
    天板にアルミ箔をひいてパイをのせオーブンに入れて180度で35分焼く 
    焼きあがったらアルミ箔のまま網にのせて冷ます
    冷めたら上からアルミ箔をかぶせ置く
  8. 8
    パイ皿を使ってもいいのですが
    アルミ皿のほうが皮が薄く焼き上がり油っぽくなりません

    焼き時間はお手持ちのオーブンのマニュアルで
  9. 9
    りんごは煮たものを冷凍しておくと簡単に出来ます
    電子レンジでチンしてもいいのですが煮る方が好みの柔らかさにできます

おいしくなるコツ

焼くときはアルミ皿を使用する りんごはたっぷりと入れる

きっかけ

中身はりんごだけのシンプルアップルパイです 使いずてのアルミ皿を使って焼きます

公開日:2011/11/10

関連情報

カテゴリ
その他のお菓子
関連キーワード
パイ りんご パイシート フレッシュバター
料理名
アップルパイ

このレシピを作ったユーザ

いとゆふ 後期高齢者の二人暮らしです 食べる分量も減ってきました  少量でも栄養価の高いもの 目先が変わって食べやすく食欲の出る食事作りをと思っています しばらく投稿から遠ざかっていましたが食事作りに意欲が出る様投稿を再開しました 簡単で美味しいレシピの投稿と皆さんのレシピを参考に作りたいと思っています 時々ブログ書いています http://itoito013.blog.fc2.com/imgs/

つくったよレポート( 3 件)

2017/11/01 16:21
お菓子作り苦手な私でも美味しくできました!感謝です☆
かりゆしみーちゃんのママ
2011/11/30 14:28
いとゆふさん、こんにちは〜やっと挑戦できました(笑) 甘酸っぱいりんごとサクサクのパイ生地が最高でした! りんごがたっぷりで美味しかったー♪ごちそうさまです☆
ぷう☆pou
有難うございます とても嬉しいです♪♪♪ りんごがころころした感じでとても美味しそうですね ぷう夫さんは大丈夫だったでしょうか  (^ ^)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする