アプリで広告非表示を体験しよう

キャラ弁☆たぬき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SirahoshI
ぽんぽこ狸の立体キャラ弁☆

材料(1人分)

ご飯
茶碗1杯
めんつゆ
大匙半分
海苔
少し
ソーセージ(ハム)
1本
ゆで卵の白身
少し
揚げパスタ
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯にめんつゆを混ぜて茶色ご飯を作る。
    ソーセージ(耳)を半月に抜く。
  2. 2
    茶色ご飯で丸おにぎり2個、耳用の小さいおにぎり2個(半月に切ったソーセージを埋める)作る。
    白ご飯で口用ちびおにぎり、お腹用に平たい楕円おにぎりをつくる。
  3. 3
    体を作る。
    茶色おにぎりにお腹用平たいご飯をのせてなじませる。
  4. 4
    手足をつける場合
    平たい楕円おにぎりを2個(足)作る。
  5. 5
    弁当箱に薄くご飯をしいて(崩れ防止のため)、手順4の足を写真のように置く。
  6. 6
    体おにぎりを上からのせる。
  7. 7
    顔おにぎりをのせて、隙間に耳おにぎりを詰める。
    ぬらした箸などでゆがみを修正♪
  8. 8
    海苔で目の周り、へそのバツしるしを切る。
    卵の白身を丸く抜く。
    海苔をのせ、白身を乗せて揚げパスタで固定する。
  9. 9
    小さい丸おにぎりを揚げパスタで口に固定する。
    イカスミ揚げパスタでひげをつける。
    目と鼻、海苔を切ってマヨネーズでつける。
  10. 10
    尻尾を作る。
    平たい楕円に海苔を写真のように巻きつける。
  11. 11
    隙間に尻尾を詰める。
  12. 12
    小さい楕円おにぎりを2つつくって写真のようにのせて、付け根部分を押し付けてなじませる。
  13. 13
    好みでケチャップでほっぺを赤くしても♪
  14. 14
    好きなおかずを詰めて完成です。

おいしくなるコツ

ある材料で♪

きっかけ

たぬきが作りたくなりました☆

公開日:2012/02/02

関連情報

カテゴリ
キャラ弁
関連キーワード
キャラ弁 動物 タヌキ 立体
料理名
キャラ弁☆たぬき

このレシピを作ったユーザ

SirahoshI 4歳と2歳のママですo(^o^)o 崩れず可愛いキャラ弁作りの修行中ですp(^^)q 簡単レシピやベーグルも投稿中です♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする