アプリで広告非表示を体験しよう

\大同電鍋レシピ/チーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
大同電鍋公式レシピ 楽天市場
大同電鍋でシンプルに作れるチーズケーキは贈り物にもぴったりですよ!
みんながつくった数 1

材料(5インチ1個人分)

ビスケット
100g
無塩バター
50g
クリームチーズ
250g
生クリーム
50g
グラニュー糖
50g
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    クリームチーズと無塩バターを室温に戻す。ビスケットを袋に入れ、麺棒で叩き細かくなるまで砕く。
  2. 2
    ①を小さめの容器に入れ、溶かした無塩バターを加えて揉み込み、よく馴染ませる。そして、ケーキ型に移して底に敷く。しっかりと押し固めたら冷凍庫に入れる。
  3. 3
    室温に戻したクリームチーズをボウルに入れ、なめらかになるまで撹拌する。グラニュー糖を入れて、よく混ぜる。
  4. 4
    生クリームと卵を半分ずつ入れて、よく混ぜてから②に裏漉して流し込む。
  5. 5
    電鍋の外鍋に水320ml(分量外)を入れ、ケーキ型をセットして、蓋をする。蓋を電鍋の間にお箸で挟んですこし開けると電鍋内の蒸気が出やすいのでケーキの表面が平らになれるのがポイント!
  6. 6
    焼きあがったら電鍋から出して粗熱を取る。
    冷蔵庫で4時間冷やして型から出し、カットしたケーキにお好みの果物やジャム、生クリーム、ミントなどを飾れば完成!

きっかけ

大同電鍋で簡単に作れるチーズケーキ!

公開日:2023/04/12

関連情報

カテゴリ
スフレチーズケーキ火を使わない料理その他のチーズケーキレアチーズケーキベイクドチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

大同電鍋公式レシピ 楽天市場 台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。 炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。 https://store.tatung.co.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする