アプリで広告非表示を体験しよう

手作りソースが決め手(^^ゞ 俺のソース焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かみかみ0403
3つの秘密の作業で
一袋30円の焼きそばがプロの味になります^^
モチモチした触感と
ふんわり上品でパンチの効いたソースの香りが
病みつきになります♪

材料(3人分)

焼きそば
3人分
キャベツ
葉を4枚(千切り)
人参
5㎝(短冊切り)
玉ねぎ
2分の1(薄切り)
ハム(豚こまでも可)
8枚(豚こまなら150gくらい)
日本酒
大さじ1
青のり
お好みで
※ソース(以下の材料)
ウスターソース
75ml
オイスターソース
25ml
料理酒
25ml
小さじ1
砂糖
小さじ1
ケチャップ
大さじ2
みりん
小さじ2
ごま油
小さじ1
コショウ
少々
ラード(チューブ式)
5㎝
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    焼きそばをレンジで温める。

    麺がほぐれるように、
    小袋の口を切っただけで袋ごとレンジで温める。
  2. 2
    〈秘密の作業1〉

    1の焼きそばを火にかける。

    フライパンを中火にかけ、ラードを2㎝を足し、焼きそばを入れる。
    日本酒大さじ1をかけ、
    焼き色が少しついたら、焼きそばを取り出す。
  3. 3
    〈秘密の作業2〉

    ソースを作る。

    材料※以下を計量カップにまとめてかき混ぜる。
  4. 4
    強火で野菜を炒める。

    野菜の切り方は材料欄のとおり。
    フライパンを強火にラード3㎝を足して
    人参・玉ねぎ→豚こま→キャベツ→(あれば葉物)の順に野菜がしんなりするまで炒める。
  5. 5
    焼きそばの投入

    4の野菜が入ったフライパンに2の焼きそばを戻して、焼きそばをほぐす。
  6. 6
    〈秘密の作業3〉

    ソースをまわし入れる。

    3回程度に分けて、3のソースを鍋肌から回し入れる。
  7. 7
    仕上げ

    焼きそばの色がまんべんなく、ソース色になるように短時間でさっと絡めて、出来上がり。

おいしくなるコツ

6でソースを回し入れたらすぐにほぐし、 そして2度目、3度目と繰り返すと味のムラが減ります。

きっかけ

お店で食べた味の再現、工夫したら秘伝のソースができました^^

公開日:2019/01/05

関連情報

カテゴリ
ソース焼きそば

このレシピを作ったユーザ

かみかみ0403 休日主夫をするようになって気づいたら数年、慣れなかった料理も右往左往しながら少しずつレベルアップしてきました(^^ゞ 更にレベルを上げたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします(*^^*)♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする