アプリで広告非表示を体験しよう

これぞ王道?! ホッとおいしい しょうが豆乳ココア レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はるかサン
ココアのポリフェノール、豆乳のイソフラボン、黒糖のミネラルと、しょうがで体が芯から温まる美味なホットココアができました。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

純ココア
大さじ1
黒砂糖粉末(量は好みで調整を)
大さじ1
豆乳
150cc
しょうが
一かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小さめの鍋に純ココアと黒砂糖粉末を入れて豆乳(牛乳または水)を少量(大さじ1~2)入れ、なめらかなペースト状になるまで練ります。
  2. 2
    鍋を中火にかけ、残りの豆乳を少しずつ加えながら、よくかき混ぜ、沸騰すると湯葉(薄い膜)ができますので、沸騰直前に火からおろします。
  3. 3
    2にしょうがのおろし汁を加えたらできあがりです。
    しょうがココアにすると豆乳臭ささも全く感じられません。イソフラボンもたっぷりです

おいしくなるコツ

ミルクココア、黒豆ココア、豆乳ココア、色々あるけれど、王道は純ココアに黒糖を入れ火にかけ、練りつつ入れることでしょう。 湯葉ができてしまう沸騰直前に火から下ろすこと、しょうがは繊維があるので、すりおろし搾ったしょうが汁を使うことがコツです。

きっかけ

黒糖を入れた豆乳ココアはコクがあり、飲み物の中で一番好きなのです。生姜のしぼり汁を加えたところ、おいし過ぎ。これはいける!と思いました。 念のため、検索してみたら、すでに商品化されていました。(^^ゞ 私のレシピもおいしいので、ご紹介です。

公開日:2011/01/08

関連情報

カテゴリ
ココア
関連キーワード
豆乳 生姜 アンチエイジング 冷え性
料理名
しょうがココア

このレシピを作ったユーザ

はるかサン こんにちは。「ゆめ はるか」です。(^.^)丿  80歳になるまで公民館で料理を教え、93歳で亡くなった母を思い出しながら、創作料理も作っています。  お芝居、音楽、特にミュージカルが好きで、歌いながら料理をしたり、静かに水墨画や絵手紙を描く時間も好きです。  '11年1月31日には今日のPickupレシピ&レシパーさんとしてトップページを飾らせていただきました。  つくレポをお待ちしています!!

つくったよレポート( 1 件)

2013/02/16 22:45
豆乳×純ココア×黒糖×生姜は最強の組み合わせだと思います! 甘くなり過ぎず良かったです。
kanku555
おいしそうですね!! 気に入っていただき、嬉しいです。(^^) レポートをありがとうございました。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする