アプリで広告非表示を体験しよう

☆とろーり煮玉子おにぎりでジャストミート☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆AlicE☆
おにぎりに煮玉子を入れて
ボリューミーに
お腹も満足
( ˙༥˙ )

材料(2人分)

たまご
2コ
醤油(煮玉子)
大さじ3
みりん(煮玉子)
大さじ3
水(煮玉子)
50cc
鶏がらスープの素(煮玉子)
小さじ1
大根の茎(細かく刻んだもの)
大さじ1
大根の皮(細かく刻んだもの)
大さじ1
かつお節パック
1袋
醤油(大根の茎、皮)
小さじ1
みりん(大根の茎、皮)
小さじ1
温かいご飯
お茶わん1杯強
醤油(おにぎり)
小さじ1
だしの素(おにぎり)
小さじ1/2
みりん(おにぎり)
小さじ1/2
焼きのり
全形1.5枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉子を半熟に茹でて殻を剥きます。

    煮玉子用の調味料(醤油、みりん、鶏がらスープの素、水)を混ぜて
    玉子を1日くらい
    途中つかり具合を見ながら
    つけておきます。
  2. 2
    大根の茎と皮とかつお節を大根の茎と皮用の調味料を入れて炒め煮します。

    おにぎりに混ぜる調味料(醤油、みりん、だしの素)を混ぜて
    少し火にかけておきます。
  3. 3
    炒め煮したものを
    温かいご飯に混ぜて
    味を見ながら
    おにぎり用に作った調味液を足していきます。

    それを作っておいた煮玉子を包むように
    おにぎりを握っていきます。
  4. 4
    海苔をおにぎりが隠れるくらいまんべんなく
    つけていきます。

    つけ終わったら
    出来上がりです☆

おいしくなるコツ

ラップを使いながら握ると 上手く握れます☆ 大根の茎と皮はなくてもOKですし 別の具材でもよいと思います。

きっかけ

大根の茎と皮をいつも 冷凍して取っておくのですが それを使い切りたいと思って 作ってみました☆

公開日:2020/02/05

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり大根お花見のお弁当遠足・ピクニックのお弁当運動会のお弁当
関連キーワード
簡単 節約 おにぎり ボリューミー
料理名
節約☆大根の茎と皮を使った煮玉子おにぎり

このレシピを作ったユーザ

☆AlicE☆ いろいろ作ることが大好きです☆ 少食、偏食なリハビリ中の病気の彼のため 慢性貧血の自分のため 美味しくて 少しでも 栄養が摂れるように レシピを日々考えてます。 よろしくお願いします m(_ _)m ※レシピの分量はだいたいの表示になっています。 お好みで変えてみてください (⑉・ ・⑉)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする