アプリで広告非表示を体験しよう

今日の変化球っ!炒り炒りちりめんじゃこーーーんっ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
おじゃこが大ぶりですのでちぃっと見た目がアレですが、やわらかしらすなんかでやったらお子たちにもウケるかも
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ちりめんじゃこ(上乾)
15g
スイートコーン
ざっくりすくって50g
マヨネーズ
5g
醤油
6g
あったかごはん
480g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えっと関係ないけどパソコンいかれましたファンエラーだそうです野球の話はしていませんところで。
    関係ないこともないけどアプリで楽レ、大変ですね。
    余談が済んだらクッキングスタート!
  2. 2
    ごはんは炊きたてなら優勝、そうじゃなければあちちになるまでチンしておく。
    フライパン…これは小鍋ですがノンスティック加工だし高い壁を持っているので混ぜ混ぜおにぎりに適しています。
  3. 3
    ガジェット自慢はさておき、そこにおじゃコーンを入れてマヨネーズをうちゅっと。2の絵で見てとれるかな、100円玉大位です5gって。
    お醤油は小さじ1が確か6g
    を中火にかける。
  4. 4
    コーンの分量ですが、缶に入っていた汁ごととっておいて、とくにしっかり汁を切らないで入れた、と読み取れますか。読み取れますよねありがとう。
    中火でそれの水っぽさがなくなるまで炒める。
  5. 5
    急いでいるなら強火でも…と言ってあげたいところですが、マヨ醤油は急な加熱を嫌います。
    なんちてエラソウこいてたらレンジが鳴きました。今日は3割麦ご飯でしたね〜。少し硬めです。
  6. 6
    ざっくりざくざく全体をよく混ぜたらお好きな姿形におにぎってダン!ですが、ここんちではこうするよって手順も入れとこうせっかく写真、撮ってのでね。
    まずは総量を量ります。
  7. 7
    鍋底がまだ熱いので濡れ布巾をかませてゼロにして…出た数字から鍋重を引いて533gと出ました!
    ここんちのデフォルトは1人2個だから…でも大きさは違うから…
    140gと126.5g!
  8. 8
    と出ましたが0.5はないことにします多分蒸発とかの関係と思うけどきっちり握りだと最後が少なくなります。

    って細かいお話はさておき、ラップ使って手際よくまた、清潔におにぎれます。
  9. 9
    油を持った混ぜぎりは、具が滑って最後の一個に多めに入ることになりますいつも。意識して作ってもそうなるのは不器用なのか?!
    今回密集おじゃこが表面に出ちゃいましたがこれはこれで愛しい

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。そんなことよりアプリで上手にレシピを書く方法をどなたか教えてくださいな。

きっかけ

ちりめんじゃこーん、って言いたかった(本気)。

公開日:2022/03/23

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎりちりめんじゃこ料理のちょいテク・裏技とうもろこし

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする