アプリで広告非表示を体験しよう

ざくざくトーストサンド ハムとレタスとクリムチと レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
と、何? とか言わないでねなんかドラマティックな感じしない、レシピ名?
みんながつくった数 1

材料(1人分)

食パン 6枚切り
2枚 ※
クリームチーズ
フィラデルフィアのなら1個
ロースハム
2枚
レタス
大きな1枚
マヨネーズ
本文をご参照の上適宜
ペッパーミックス 粗びき胡椒
4,5がりがり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ハムはね2枚ずつラップして冷凍している二人暮らし。
    しかしこの日は1人前のサンドイッチしか作る必要がなかったのだ。

    が、ハムを贅沢にも2枚使いする裏のきっかけ。
  2. 2
    は、関係ない。
    食パンに※をつけたのは実はこれまたフロム冷凍庫だから。
    かっちかちの状態じゃないとこのレシピは成り立ちません。

    こうやってふぃらでぃ…言えない…をぎゅーっと。
  3. 3
    なんの変哲もない一般的なさじを使うと手の温度がよく伝わって塗りやすいよ。

    こうぎゃーっとこう…スプレッドね。
    もう1枚にはマヨを細く広く絞り出す、これはお好み焼用チューブが便利。
  4. 4
    なんちてちょこちょこお節介をはさみながらもレシピは続くよどこまでも。

    両のパンにハムをぺろんぺろんと乗せたらトースタースタート。
    お使いのそれの性格にもよるけど強で4分程度。
  5. 5
    レタスは細かくちぎってキッチン紙に広げて上キッチン紙をしてぺしゃんと叩くと挟みやしゅ…すい。
    水気もとれて一石二鳥。

    トースターが鳴いたらやけどに注意し取り出します。
  6. 6
    網があればそれ上で作業するとべしゃっとならない。

    ってあぁ、ハムがよれよれだぁ。スジ切りとかしたら起き上がらなかったのかなぁ。ハムのすじ切り…やはしふちか?
    は、いいの。
  7. 7
    ハムの上…ていうかパン全体にマヨの接着剤を作ります、レタスとつなげるための。

    少し控えめに出してレタスを使って広げよう。もう1枚には隠しペッパーミックスがりがり仕込もうか。
  8. 8
    そんで2枚を合わせる、ぱたんとな。
    この動作をサンドする、とずーっと呼んでいたんだけど恥ずかしい、実はサンドというのは動詞でもなんでもないんだって。

    も、今は関係ない。
  9. 9
    キッチン紙を一枚かませて適当な重石を乗せて約1分。
    それ以上やるとキ紙がしけってべしゃっとなります。
    ちなみにこれは巻きす状のテーブルクロスです木だしなんかいい感じ。
  10. 10
    とにかくべしゃっとさせたくないのよ、トーストサンドはね。

    重石をどけてもうあと30秒も放置すれば表面カリカリに。
    包丁の背でその音を確かめてから刃を湿らせ、ずぱっと切るのが好き。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んじゃあね、サンドイッチって、人の名前からついた料理名だから、サンドする、なんてちゃんちゃらおかしな和製英語なんだってよってお話なんかどう?

きっかけ

たまごクライシス。

公開日:2016/06/27

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般料理のちょいテク・裏技クリームチーズ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 1 件)

2020/09/30 14:46
(〃艸〃)やっぱクリチは美味しいですね〜シャキシャキレタスとハムの塩気がとっても美味しかったです。
ボンド子
うおーボンド子さんのそれ!こんがり狐色がスーパールックスヤミーですねはみ出しレタスに勇敢さを感じますいっつもおいしそそして丁寧レポ、ドウモアリガト!

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする