アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹入りコッペパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
塩麹を使ったコッペパンです。そのままはもちろん、いろいろなお惣菜やジャム等にも合うベーシックな味わいです。ホームベーカリーがなくても作れる方法をご紹介します。

材料(6人分)

強力粉
300g
水(30度のぬるま湯)
140cc(140cc・7/10カップ)
牛乳
60cc(60ml・大さじ4)
無塩バター
18g(大さじ1と小さじ1)
砂糖
18g(大さじ2)
「プラス糀 生塩糀」(塩糀)
15g(大さじ1)
4g(小さじ1弱)
ドライイースト
3g(小さじ1)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに強力粉とドライイースト、塩、砂糖、塩麹、水、牛乳を入れてこねる。
  2. 2
    粉っぽさがなくなったら、台に移してしっかりこねる。
    (ここまで10分程度)

    バターを加えて、さらによくこねる。
  3. 3
    表面がなめらかになってつやが出てきたら、ひとまとめにしてボウルに戻す。
  4. 4
    ラップをして、約2倍にふくらむまで温かい場所に40~60分程度置く。(一次発酵)

    ★コツ★
    人差し指に粉を付けて、生地の中央を差して穴を開ける。
    すぐに穴がふさがらなければ完了。
  5. 5
    ボウルから出し、6等分する。

    手のひらで軽く押してガス抜きする。

    丸めてラップをし、15分休ませる。
  6. 6
    台に移し、楕円形に伸ばす。

    両側から中央に折りたたむ。(3段重ねにする)

    合わせ目と両端をしっかり閉じて成形する。
  7. 7
    天板にオーブンシートを敷き、閉じ目を下にして並べる。

    ラップをして、ひとまわり大きくふくらむまで温かい場所に30~40分置く。(二次発酵)
  8. 8
    180度に予熱したオーブンで15分ほど焼いて出来上がり。
  9. 9
    今回はマルコメ「プラス糀 生塩糀」を使用しました。

おいしくなるコツ

・発酵はオーブンの機能を使うと便利です。 ・「4」では、穴がすぐにふさがってしまうなら発酵不足。全体が沈んでしまったり、しわが出来てしまったら発酵過度です。 ・「7」で並べる際は、ふくらむので間隔を空けて置きます。

きっかけ

塩麹を使ってパンの定番・コッペパンを作りました。

公開日:2012/12/09

関連情報

カテゴリ
その他小麦粉
関連キーワード
定番 基本 お弁当 洋食
料理名
塩麹入りコッペパン、パン、サンドイッチ

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする