アプリで広告非表示を体験しよう

揚げないチョコ春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくぱん
チョコとマシュマロを包んだスイート春巻き。油で揚げないの手間が省けて簡単&時短、カロリーもオフのうれしいデザートです。
みんながつくった数 1

材料(1~2人分)

春巻きの皮
1枚
マシュマロ
3個
ハーシーチョコレートシロップ
大さじ1
オリーブオイル(またはバターかサラダ油)
適量
=以下、皮の巻き留めのり用=
小麦粉
大さじ1/2
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小麦粉と水をよく溶いておく。

    春巻きの皮は4等分に切る。

    マシュマロは1cm各程度に切る。
  2. 2
    乾いたまな板の上に、春巻きの皮を角が上になるように置く。(◇形に)

    ★コツ★
    皮の表面(ツルツルの面)をまな板側に向けて置く。(巻いた後、皮の表面が外側にくるように)
  3. 3
    マシュマロを、皮の中心より少し手前に並べ乗せて、上にチョコレートシロップをかける。

    ★今回は「ハーシーチョコレートシロップ」を使いました。
  4. 4
    具を包むように、皮を手前から奥側に折る。次に、左右両端を内側に折る。
  5. 5
    あとはくるくると奥側に折り、巻き終わりの角に水で溶いた小麦粉を塗り、ぴったり留めて棒状にする。

    ★具がはみ出さないよう、指で押さえながらきっちり巻きます。
  6. 6
    巻き終わりを下にして置き、残りの春巻きもすべて巻く。

    フライパンに油を熱し、1つずつくっつかないように、巻き終わりを下に向け入れて、中火で両面と側面を焼いて出来上がり。

おいしくなるコツ

・今回使用した春巻きの皮は15cm×15cm程度です。ご使用の皮の大きさにより、分量を加減してください。 ・マシュマロもチョコも溶けやすいので、具を詰めすぎないようにすると溶け出さず、美味しくきれいに仕上がります。

きっかけ

揚げずにカロリーを抑えて、デザートのような春巻きを作りました。

公開日:2012/07/24

関連情報

カテゴリ
創作・オリジナルお菓子
関連キーワード
簡単 時短 ヘルシー デザート
料理名
チョコレートの春巻き、デザート春巻き、スイーツ春巻

このレシピを作ったユーザ

さくぱん 子どもの頃から料理が大好きです。初めてでも作りやすいように、グラム表示や細かな手順、美味しさアップの秘訣やコツまでわかりやすく掲載しています。 「おいしい~♪」のお役に立てばうれしいです。作レポ、お待ちしています(^^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする