アプリで広告非表示を体験しよう

ツナ缶くらわば油まで!ふっくらたまごのサンドイッチ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
ツナマヨだけでもよかったんだけどね、それじゃあ夜までもたないでしょって。

材料(大きい人人分)

食パン6枚切り
2枚
マーガリン
パンに塗るだけ
たまご
大玉1個
ツナ缶(油ごと)
スプーンやまもりひとすくい
マヨネーズ
適宜
ブラックペッパー
小さじ1
玉ねぎ
ちょっと
キャベツ
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を溶いてシーチキンを油ごとすくって入れる。マヨネーズもちょっと足して風味づけ。
    しっかりあわ立つぐらい混ぜ合わせる。
    キャベツは千切りにしてキッチン紙かなんかで水気を吸わせておく
  2. 2
    フライパンに1をあまり広がらないように入れて焼く。
    表面が固まる前に玉ねぎを載せてくっつける。黒コショウもふっておこう。
  3. 3
    フタして少々放置後(これでふっくら)ひっくり返して裏を少し焼く。
    サンドイッチにしたいので食パンサイズにこれを切る。
    焼けたトーストにこれらを上手にのっけてキャベツをはさむ。

おいしくなるコツ

油はいりませんなぜならすでに含まれているので。 3で出た半端部分をふち側に置いてからキャベツをのせると、なんとなく壁ができてキャベツがぼろぼろ出て来ないかなと思う。 それにサンドイッチ、はじまで具が入ってないと寂しいでしょ。

きっかけ

おとといベーコン昨日ハム、今日はなにをはさもうかー、と、久しぶりにツナ缶を開けてみた。 油を含んだ玉子焼きはふっくらすると聞いたので、うまみたっぷりのツナ油も切らずに入れたらどうなるかなと。うわさは本当だった。

公開日:2011/11/01

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
料理名
シーチキンを混ぜた玉子焼きをはさんだトーストサンド

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする