アプリで広告非表示を体験しよう

ポテトチップス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
citrine32
定番ですが、間違いなく家族が食べるのでたまに作ります。味付けしたそばから手が伸びてきて食べられるんですよね^^; おやつにも

材料(4〜5人分)

じゃがいも
中5個
和風ダシ粉末
小匙1/4〜好みの量
小匙1/4〜好みの量
あおさ粉
小匙1/4〜好みの量
揚げ油
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは皮をむき、今回はスライサーで薄く削ぎました。包丁でなるべく薄く削いでも。削いだじゃがいもは水に5分程さらしておく。指ガード?が無い場合、フォークをじゃが端に水平に刺して
  2. 2
    削ぐと手を切りづらいです。さらしたじゃがいもの水分をきり、表面の水分もキッチンペーパーなどでとります。水分をとっておくと、油に入れた時に跳ねにくいです
  3. 3
    揚げ油を160℃〜180℃位に熱して、水分を拭き取ったじゃがいもスライスを入れ揚げる。低い温度で1回揚げて取り出して、高めの油でもう1回揚げてもサクッとしますが
  4. 4
    我が家は量もあるし中火位でずっと揚げちゃってます。周りがキツネ色になってきたら焦げやすくなるので、頃合いを見てはしや編みなどで油きりシートの上に取り出して暖かいうちに
  5. 5
    人差し指と親指で塩、ダシ、あおさ粉をつまみ振ります。いもが暖かいうちに味付けすると味がつきやすいのですが、何度も揚げて同じ様に味付けすると濃くなりやすくもなるので、最初に調味料を
  6. 6
    別容器に計って混ぜておきそこからつまんでかけるのがかけすぎなく良いかもです。量少なければ熱で溶けない蓋つき容器に揚じゃがを入れ、調味料を全体的に振り、蓋しめて容器振るとからまります
  7. 7
    容器に盛り付け出来上がりです。
  8. 8
    ダシダ(牛肉)、コンソメなども人気、粉チーズとか溶けるピザチーズ、黒コショウなどを熱いうちに振っても好評でした。カレー味とか。
  9. 9
    ダシダは輸入食品店に売っている韓国の粉末ダシで、バーベキュー味の様な感じになります。ファストフード的な味。ダシにも塩味がある為塩は加減して。特にダシダは濃いめにつくようです。
  10. 10
    今回は和風粉末ダシとあおさ粉、業スーで買ったピンク岩塩をすこしかけました♪

おいしくなるコツ

スライス後に水にさらしてでんぷんを落とし水分をよくふく。水分が残ってると油はねします。気持ち少なめのじゃが量を油に入れるとじゃが投入した時の油の温度下がりもあまりなく揚がりもカラッとします。欲張るとべたつくのと時間がかかります。

きっかけ

いもづくし料理定番で美味しい^ ^

公開日:2023/06/12

関連情報

カテゴリ
フライドポテトじゃがいも

このレシピを作ったユーザ

citrine32 菓子作りやパン作りが好き。食べるのも好きで食べ過ぎます(^◇^;)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする