アプリで広告非表示を体験しよう

ふんわりマフィン*ちょっとリッチバージョンで! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ryunanawan
おやつに何か・・・と思ってから作り始めてもすぐできます。
中身はある物でいろいろ~

材料(6個人分)

小麦粉(薄力粉)
125g
ベーキングパウダー
小さじ1
ひとつまみ
無塩バター
50g
グラニュー糖
60g
1個
牛乳
60cc
ラム酒漬けレーズン
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    マフィン型に市販の専用ペーパーを敷く~これでいろんなことが簡単になります。
    オーブンは180度に温めておく。
  2. 2
    バターはレンジにかけられるボウルに入れ30秒~1分くらいチンして泡だて器が入るくらいの堅さにする。溶かしててはダメなので短めの時間で。
    薄力粉BP塩は良く振るっておく。
  3. 3
    ボウルのバターをハンドミキサーでクリーム状になるまでよく混ぜ グラニュー糖を数回に分けながらさらに良く混ぜる。
  4. 4
    ふんわりしてきたら 溶いた卵を少しずつ加えさらに混ぜ続ける。
  5. 5
    4に振るった粉と牛乳を2~3回に分けて加え今度はヘラで混ぜます。しっかりつやが出るまで混ぜましょう。
    今回はここへラム酒に付けたレーズンを水分を拭いて加えます。
  6. 6
    5をペーパーを敷いた型にヘラとスプーンを使ってぽとぽと入れ180℃に温めたオーブンで25~30分くらい焼きます。
  7. 7
    焼けたら串などを真ん中にさして生地が付いてこなければ出来上がり。
    冷めたらレンジで30秒ほどチンすると出来たてに。
    残ったら冷凍しましょう。
  8. 8
    中身はチョコチップ、ブルーベリー、つぶしたバナナ、リンゴの小さく切ったのなどや、コーン、クルミなど なんでもOK。
    基本の生地に混ぜ込んでお試しを!

おいしくなるコツ

食べたい!と思ってから作ってもすぐできます。ふんわり~にするためにはバターをがんばってホイップしましょう。中身はいろいろ工夫できますので 冷蔵庫にある物を入れて・・・。

きっかけ

甘いものがほしいときに簡単に作れるマフィン~中身はいろいろ工夫次第です

公開日:2011/03/08

関連情報

カテゴリ
その他の焼き菓子
料理名
ふんわりマフィン

このレシピを作ったユーザ

ryunanawan おいしかった晩ご飯中心にアップ中です☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする