アプリで広告非表示を体験しよう

食パンで☆私たちコドモダケ! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tama9918
みんなでピクニックにいくようなイメージで作りました(^O^)
子供は大喜びでした♪

材料(1人分)

食パン
1枚半
ハム
2分の1枚
卵(薄焼き卵を作ります)
2分の1個
にんじん薄切り
少々
スライスチーズ
2センチ角くらい
海苔
少々
マヨネーズ、ケチャップ
適量
☆粉糖
大さじ1
☆かき氷ブルーハワイシロップ
小さじ2分の1位
☆生クリーム
大さじ1半
☆かき氷メロンシロップ
少々
☆ブルーベリージャム
少々
☆チョコ
ひとかけ
☆マーガリン
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ハサミを使って、食パンをコドモダケの形にきります。
    細かいですが、手と足もお忘れなく!
  2. 2
    目と口を作ります。
    モモコドモダケとキイコドモダケはチーズと海苔を使います。
    ストローを楕円形にしてチーズをぬき、海苔で目をつけます。
    海苔をハサミで切り、口を作ります。
  3. 3
    ソラコドモダケは甘いパンなので、目はマーガリン(またはバター)を使います。
    よく冷えたマーガリンを薄くスライスしたら、ストローで楕円形にぬきます。
    チョコで黒目をつけます。
  4. 4
    ソラコドモダケの頭部分を作ります。粉糖とブルーハワイシロップをまぜて、とろりとさせます。
  5. 5
    つまようじの後ろに4の液をつけて、顔のきわをかきます。
    スプーンで液をすくって、頭部分を塗ります。
  6. 6
    星型模様は生クリーム、クリーム+ジャム、クリーム+メロンシロップで色をつくり、つまようじで書きます。
    チョコをレンジで温めて、つまようじの先にチョコをつけて、口をかき、目をつけます
  7. 7
    モモコドモダケはハムを頭の形に切り、マヨネーズでパンにつけます
    ハート型はスライスチーズ、茹でにんじん、薄焼き卵を使っています。それぞれのパーツをマヨネーズでつけ、目と口を付けます
  8. 8
    キイコドモダケは薄焼き卵を作り、頭の形に切り、マヨネーズでパンにつけます。
    ケチャップ、マヨネーズ、ケャップ+マヨネーズで模様をかきます。(つまようじの頭を使うときれいにかけます)
  9. 9
    モモコドモダケ♥
  10. 10
    ソラコドモダケ☆
  11. 11
    キイコドモダケ!

おいしくなるコツ

それぞれのパーツを付けるときはマヨネーズを使うことで、美味しくなります。 ソラコドモダケは甘いパンなので、顔も甘い材料で作るといいです♪ チョコペンがなくても、チョコをとかしてつまようじで顔をかくと上手くいきます。

きっかけ

子供に喜んでもらいたくて、できるだけ可愛く作りました。

公開日:2012/02/24

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
料理名
サンドイッチ

このレシピを作ったユーザ

tama9918 特別な材料を使わず、素材をアレンジすることを心掛けて、毎日お弁当を作っています☆ 子供たちが野菜好きになるように、野菜を使ったレシピを考えています!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする