アプリで広告非表示を体験しよう

♦️にんじんの葉入りタルタルソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちぇりCOOK
パセリの代わりににんじんの葉を刻んで入れました
ほろ苦さがパセリと似ているので違和感なく美味しくできました
エビフライやチキン南蛮などに

材料(2〜4人分)

2個
にんじんの葉
半袋ぐらい
玉ねぎ(大)
1/6個
きゅうりピクルス(無ければらっきょう)
親指ぐらいの量
★マヨネーズ
大さじ4
★酢
小さじ1
★塩
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を水から茹ではじめ、沸騰してから10分間茹でる
  2. 2
    (にんじんの葉はまとめて茹でて色々な料理に使っていきます)
  3. 3
    茹でたら水に晒してよく絞り1cm幅に切ってもう一度絞る

    使わない分は容器に入れて冷蔵庫に保存して3日ほどで使い切る
  4. 4
    タルタルソースに使う分を3から2つまみ取り分けて さらに細かく刻む

    ※軸の部分を使っています
  5. 5
    玉ねぎとピクルスをみじん切りにする

    卵を粗くみじん切りにする
  6. 6
    ボウルに★の材料と人参の葉、5でみじん切りにしたものを入れ混ぜ合わせる

おいしくなるコツ

葉の部分は和え物に使い、固い軸の部分を細かく刻んでタルタルソースに使うと無駄なく消費できます

きっかけ

タルタルソースを作る予定の日、にんじんの葉の軸が残っていたのでパセリの代わりに入れてみました

公開日:2023/05/27

関連情報

カテゴリ
タルタルソースにんじん

このレシピを作ったユーザ

ちぇりCOOK 健康は毎日の食生活の積み重ねから ”できるだけ” 化学調味料に頼らない食生活を心掛けています 麺つゆ…あれば使いたくなるので思い切って冷蔵庫から消しました(数年前のレシピでは使用) ○○の素を極力使わないレシピを載せています 中華なら豆板醤、甜麺醤、オイスターソース、花椒があれば大抵のものは作れます 和食の出汁は混合削り節という大容量パックからひと握り入れるだけで麺つゆ要らず

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする