アプリで広告非表示を体験しよう

【離乳食】栄養満点カルボナーラ風うどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
もちママ 離乳食のレシピ多め
調味料は不使用で味付けがマンネリ化しないようにカルボナーラをイメージして作ってみたら美味しくできました!

材料(1人分)

生うどん(食塩不使用)
80g
粉末だし
小さじ1
トウモロコシフレーク
大さじ1
粉ミルク
大さじ1
ツナ缶(オイル食塩不使用)
8g
卵黄
8g
サツマイモ(ジャガイモでもOK)
15g
モロヘイヤ(緑黄色野菜なんでもOK)
15g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うどんを計量します。茹で上がりは+10-20g増えるので少し少なめにします。
  2. 2
    お湯を沸かして粉末だしを入れうどん麺を茹でます。茹で時間は少し長めに柔らかく。
  3. 3
    ツナ缶はレンジで加熱して必要量を計ります。残りは冷凍パックで冷凍します。
  4. 4
    加熱済みのサツマイモ、モロヘイヤ、卵黄を入れます。写真は加熱済みの冷凍ストックです。
  5. 5
    冷凍ストックをレンジで加熱してまぜます。
  6. 6
    茹で上がったうどんを湯切りし、短くカットします。
  7. 7
    カットしたうどんに加熱したサツマイモ、モロヘイヤ、卵黄、ツナを入れます。
  8. 8
    別容器にトウモロコシフレークを大さじ1入れます。
  9. 9
    トウモロコシフレークと同じ容器に粉ミルク大さじ1を入れます。
  10. 10
    トウモロコシフレーク、粉ミルクにお湯40mlを入れて溶かし、うどんにかけます。
  11. 11
    よく混ぜたら完成です。

おいしくなるコツ

サツマイモやジャガイモを入れることでドロっとしてうどんによく味が付きます。緑黄色野菜は野菜は何を入れてもOKです。

きっかけ

3回食がはじまり味が毎回同じになるため調味料なしで可能な味付けを試しました。

公開日:2022/04/16

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)離乳食完了期(12ヶ月以降)離乳食後期(9~11ヶ月)離乳食中期(7~8ヶ月)
関連キーワード
離乳食 調味料不使用 塩分不使用 飽き
料理名
カルボナーラ風うどん

このレシピを作ったユーザ

もちママ 離乳食のレシピ多め 離乳食、幼児食、無添加のレシピ多めです。実際に作った料理を忘れないようにレシピ記録しています。 時々、大人のご飯も(๑>◡<๑)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする