アプリで広告非表示を体験しよう

かぼちゃサラダの残りを使った全粒粉パン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nagisa0311
余り物が大活躍!皮ごと入ったかぼちゃパン

材料(2人分)

強力粉
200g
全粒粉
50g
かぼちゃサラダ(市販、手作りどちらでもOK)
100g
ドライイースト
小さじ1
砂糖
大さじ2
小さじ1
豆乳
120cc
60cc
無塩バター
15g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆乳、水以外の材料すべてをボールにいれる。砂糖とイーストははならず隣どうしにする
  2. 2
    人肌程度にあっためた豆乳と水を加える。
  3. 3
    粉っぽさがなくなるまで良く混ぜる
  4. 4
    ボールから取り出し、100回を目安にこねる
  5. 5
    こね終わったら、次はフィンガーテスト。生地を丸めて、指で押してみてすぐに元に戻るくらい弾力があればOK。戻らなければ、こねが足りないのでもう少しこねる。
  6. 6
    閉じ目をしたにしてボールにいれ、ラップをかける
  7. 7
    40度で30分、電子レンジで発酵させる。1.5〜2倍に膨れたら発酵終了。膨らまなければ、5分ずつ追加で発酵させて調節する
  8. 8
    一次発酵が終わったら、グーで生地をパンチしてガス抜き。
  9. 9
    ボールから取り出し6等分にする
  10. 10
    優しく丸める。ガスが抜けないように閉じ目をしっかり閉じて下にする
  11. 11
    ベンチタイム。
    生地にラップ、濡れ布巾をかけて10分間生地を休ませる。
  12. 12
    生地を再び綺麗に丸め直して、閉じ目を下にして鉄板に並べる
  13. 13
    ラップ、濡れ布巾をかぶせ、2次発酵。
    オーブンレンジにて45度で30分。
  14. 14
    発酵が終わったら、190度までオーブンを余熱し、190度15分で生地を焼いたら出来上がり!

おいしくなるコツ

もちもちの生地にするには、しっかりとこねて、一次発酵で膨らませることご肝心です!

きっかけ

かぼちゃサラダが余ったので

公開日:2015/04/09

関連情報

カテゴリ
その他
料理名
かぼちゃパン

このレシピを作ったユーザ

nagisa0311 1歳、3歳の二児の母。平日は8ー17時まで働くワーキングマザーです。食育アドバイザー、幼児食インストラクターの資格を2019年に取得。簡単に15 ー30分でさくっと作れるもの料理から、数日かけて作る天然酵母パンまで、幅広い料理に日々挑戦しています^_^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする