アプリで広告非表示を体験しよう

トビウオの旨味で~あご野焼きのおにぎり(島根県) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mama^^papa
父の故郷、島根の名物「あご野焼き」(→歯応えの良い旨味のあるでっかい竹輪?)帰省時には必ず買って帰っていました。私も何だか懐かしい味^^おにぎりにも合います♪

材料(1人分)

あご野焼き
2切れ
醤油
5滴ほど
わさび
ほんの少し
おかず海苔
2枚
ご飯
お茶碗1杯
あごだし(和風だしの素でも)
2つまみ
NEWクレラップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あご野焼きは、トビウオで作られた大きな竹輪です(これは直径5㌢×長さ17㌢)
    本場の物は、更に大きな物があり、歯ごたえと言うか弾力も、もっとあります。@@!
  2. 2
    フライパン(または卵焼き器)で、あご野焼きを両面ほんのり温め、醤油とわさびを塗ります。
  3. 3
    広げたラップの上に、ご飯・あごだしを入れ、ラップでくるんで、均等に混ぜます(ズボラ^^;汗)
    ラップで丸くにぎりつつ、中に野焼きを1切れ入れ込み、形を整えます。
  4. 4
    上に1切れ、野焼きを乗せ、海苔で巻けば出来上がりです。

おいしくなるコツ

あご出汁とあご野焼き、ダブルのトビウオ使いで、味がけんかしません。 島根だけでなく、山陰地方や、トビウオ漁が盛んな地域では、名前が違う物もある様ですが、メジャーな食べ物の様です。

きっかけ

スーパーで、比較的大きめサイズのあご野焼きを見つけ、思わず購入。よくある竹輪サイズの野焼きも売ってる事があり、その時には野焼き特有の味・歯ごたえがなく撃沈。。。今回、あごだしも有り、おにぎりにして美味しかったので、レシピアップしてみました。

公開日:2013/09/26

関連情報

カテゴリ
その他のおにぎり
関連キーワード
地方の名産、島根県、あご野焼き とびうお、ちくわ、あごだし おにぎり、おむすび、軽食、朝食、夜食 おもてなしにも、お弁当にも、行楽にも
料理名
おにぎり

このレシピを作ったユーザ

mama^^papa ✿ご訪問 ありがとうございます✿ 簡単・気軽に作れる“おうちごはん”をマイペースで投稿中♪ なるべく油は控え、できる物は、水炒めをしています。 時々ガッツリレシピもありますが、普段着感覚のおかず・おやつなど、お役に立てば嬉しいです^^ ブログも気まぐれ更新中^^; ↓こちら↓ http://plaza.rakuten.co.jp/mama10utigohan/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする