アプリで広告非表示を体験しよう

全粒粉MIX★レーズンのプチパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Fumi’’
レーズンを楽しむためにレーズンをたっぷり入れたプチパン。全粒粉を使って食物繊維量アップを。(100g比、強力粉より全粒粉の方が10g弱の食物繊維量UPです)
みんながつくった数 2

材料(HB1斤分人分)

強力粉
250g
全粒粉
50g
4g
砂糖
20g
ココナッツオイル
10g
牛乳
200ml
ドライイースト
3g
レーズン
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    HBにレーズン以外を投入し、こねる。(牛乳を人肌程度の温度まで温めておくと発酵がスムーズです)
  2. 2
    レーズンは熱湯に通し、水気を切っておく。
  3. 3
    こね終わったら、パン生地を広げてレーズンをのせてたたむ作業を3~4回繰り返して、レーズンを生地に加え、丸めて一次発酵をさせる。
  4. 4
    ガス抜きをして、8当分し、20分寝かせる。
  5. 5
    パン生地を丸めなおし、2次発酵させる。
  6. 6
    クープを入れる。
  7. 7
    200℃に予熱したオーブンに入れ、180℃で8~12分焼く。

おいしくなるコツ

レーズンの投入のタイミングにより、レーズンと一緒に生地をこねすぎてレーズンが残念な状況になってしまうことも…。パン生地が捏ね終わった直後に折りたたむようにレーズンを入れると、綺麗に仕上がります。

きっかけ

レーズンパンが好きな子どもたちへ、全粒粉を使ったパンを作りたくて。

公開日:2020/08/08

関連情報

カテゴリ
レーズンパン丸パン食物繊維の多い食品の料理
関連キーワード
全粒粉 レーズンパン プチパン 丸パン
料理名
レーズンのプチパン

このレシピを作ったユーザ

Fumi’’ 栄養マニアの管理栄養士です! フレンチシェフからお料理を教わった経験を活かし、素材の味を大切に、シンプルな食事がモットー。食事のマイルールは、健康と美容。美味しいだけではなく、栄養と健康も重要視。 野菜料理、肉魚卵料理、低温調理、手軽に作れるパンをメインにレシピを考案中。 私のレシピがお役に立てればうれしいです♡

つくったよレポート( 2 件)

2020/09/05 12:54
美味しかったです^_^
あっこサンバ
レポありがとうございます♡美味しくいただいていただけて嬉しいです!
2020/08/27 20:34
クープ入れ忘れてしまいました…。 オートミールなども追加して作ってみましたが、ふわもちで美味しかったです♪ 次はクープ忘れずにリベンジしたいと思います!
asahuy060917
レポートありがとうございます♡オートミール追加、さらに食物繊維UPで素敵です!私も今度オートミール入りでやってみます♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする