アプリで広告非表示を体験しよう

昭和の香り 苺と紅茶のショートケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ニャンコーヒー
昭和と紅茶の香りが漂ってくる、シンプルなショートケーキです

材料(8人分)

卵白
6個
砂糖
90g
シフォンスポンジ
卵黄
4個
砂糖
40g
薄力粉
140g
サラダ油
50ml
アールグレイ茶葉
5g
100ml
デコレーション
シロップ
大さじ2
生クリーム
250ml
砂糖
30g
約15個
ナパージュ
苺ピューレ
大さじ2
ゼラチン
2g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・お湯の中に、アールグレイ茶葉を入れておく
  2. 2
    ・ボールに卵白を入れて軽く泡だて、砂糖を2回に分けて加え、その都度よく混ぜる

    ・ボールを逆さまにしても落ちないくらいまで泡立てる
  3. 3
    ・1とは別のボールに卵黄と砂糖40gを入れて白く持ったりとなるまで泡立てる
  4. 4
    ・3に油を入れてよく混ぜる
  5. 5
    ・4に1を茶葉ごと入れてよく混ぜる
  6. 6
    ・5に薄力粉をふるい入れ、だまがなくなるまで泡だて器で混ぜる
  7. 7
    ・6に2の1/3を入れて泡だて器で均一になるまで混ぜる
  8. 8
    ・残りの2を全て混ぜ合わせる
  9. 9
    ・型に8分目まで生地を入れて180度のオーブンで40分ほど焼く
  10. 10
    ・竹串を刺して生地が付いてこなくなったら、オーブンから取り出して、ひっくり返し粗熱をとる
  11. 11
    ・生地を型から外し、2段になるように横で半分に切る
  12. 12
    ・氷水に当てながらボールに、生クリームと砂糖(30g)を入れて角が立つまで泡立てる
  13. 13
    ・スポンジを一枚置き、上にシロップを薄く塗り、生クリーム、縦半分に切った苺、生クリームの順に乗せて、両目にシロップを薄く塗ったスポンジで挟む
  14. 14
    ・周りに生クリームを薄く広げながら塗っていく
  15. 15
    ・上から生クリームを絞り、苺を乗せる

    ・苺ピューレとゼラチンを混ぜて1分ほど湯煎にかけ、苺に塗ったら完成

    お疲れ様でした

おいしくなるコツ

ひとつひとつの作業を丁寧に

きっかけ

お祖母様の誕生日に

公開日:2018/03/16

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキスポンジケーキショートケーキフルーツケーキその他のケーキ

このレシピを作ったユーザ

ニャンコーヒー YouTubeはじめました!「もえきちメシ」チャンネル登録よろしくお願いします! 食べることも作ることも大好きです。ル・コルドンブルーのディプロマ取得しました!現在は製粉メーカーに勤めています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする