アプリで広告非表示を体験しよう

色とりどりの鶏めし弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
チェリーまま
茶色くなりがちな鶏飯をカラフルに仕上げました。

材料(2人分)

とり胸肉
200g
塩コショウ
少々
市販の唐揚げ粉
適量
てんぷら油
適量
めんつゆ濃縮
大さじ3
しょうゆ
小さじ2
砂糖
小さじ2
片栗粉
少々
海苔
5~6枚
枝豆
10粒程度
にんじん
3分の1
卵焼き
数切れ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とり胸肉に塩コショウし、ビニール袋に入れて市販の唐揚げ粉をからめます。
  2. 2
    小なべにタレを作ります。
    めんつゆを水で薄めて火にかけ、しょうゆ、砂糖で味を調えます。
    沸々としてきたら、水溶き片栗粉でしっかりとろみをつけます。
  3. 3
    1の唐揚げを2のタレに漬け込んでおきます。
  4. 4
    お弁当箱にごはんを入れ、タレをかけます。その上にちぎった海苔をたっぷりかけ、3の唐揚げをタレと一緒に盛り付けます。
  5. 5
    彩りよく、卵焼き、花形塩ゆでにんじん、枝豆をちらして出来上がり。

おいしくなるコツ

お弁当用なので、タレには片栗粉でとろみをつけておきます。

きっかけ

鶏めしをカラフルに仕上げてみました。

公開日:2011/02/05

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(子供用)
関連キーワード
とり飯 唐揚げ ヘルシー お弁当
料理名
鶏めし

このレシピを作ったユーザ

チェリーまま 3人の子供たちのために自分も楽しみながらお弁当を作ってきました。 長男にはスタミナ弁当、長女には彩り弁当、次女にはダイエット弁当。 「いつも手元にある食材で、懲りすぎず時間をかけ過ぎず、赤、緑、黄色、 彩りのキレイなお弁当」がモットーです。 楽天ブログで日々のお弁当を発信中。http://plaza.rakuten.co.jp/cherry78/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする