アプリで広告非表示を体験しよう

押し麦入り七草粥 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mococo05
お正月明けの疲れた胃に。
みんながつくった数 1

材料(4〜5人分)

1合
押し麦
大さじ1
七草セット
1パック
1.5L
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米と麦を洗ってざるにあげ、水を切っておく。
  2. 2
    七草はよく洗って根を切り落とし、みじん切りにする。

    カブや大根は角切りにする。
  3. 3
    鍋に水を入れて沸騰させ、1を入れてさっと混ぜ、沸騰させる。

    沸騰したらふつふつしている程度の火加減にし、時々混ぜながら10分ほど煮る。
  4. 4
    大根、カブの実をいれ、5分ほど煮る。

    蓋をして火を止め、5分ほど蒸らす。
  5. 5
    火にかけてふっとうさせ、七草の葉を入れてさっと火を通す。
  6. 6
    市販の七草セットを使用しました。

おいしくなるコツ

七草は家にある適当な青菜でも。

きっかけ

お正月に 夜食にも

公開日:2016/01/09

関連情報

カテゴリ
おかゆ

このレシピを作ったユーザ

mococo05 毎日の普通のご飯の記録です♪ 味は薄め、野菜は多めを心がけてます。

つくったよレポート( 1 件)

2018/06/29 17:09
美味しいでした★レシピありがとうございました。
libre*
美味しく食べていただけてよかったです!レポありがとうございました♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする