アプリで広告非表示を体験しよう

2度美味しい 札幌風スープカレー ライス&パスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
goodgoodゆきち
本格、札幌のスープカレーの味が、簡単に作れます。寒さを吹き飛ばす男の料理。

材料(1~2人分)

市販のレトルトカレー(LEEx20倍)
1パック
鍋キューブ(鶏だし・うま塩)水200cc
1個
市販の骨付き鶏モモ肉のロースト
1本
パプリカ 赤・黄
各4分の1個
フルーツトマト
2個
椎茸
1枚
ヨーグルト
小サジ1杯
溶けるチーズ
大さじ1杯
ライス
適量
市販の半熟玉子
1個
刻みねぎ
適量
市販の和風麺スープ
200cc
茹でうどん
1玉
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パプリカ、椎茸は乱切りに、フルーツトマトは2分の1に、ローストチキンもお好みの大きさに切っておきます。
  2. 2
    パプリカと椎茸は、焦げ目がつく位、フライパンで炒めておきます。
  3. 3
    水200ccと鍋キューブ1個を沸かし、フルーツトマトを2分ほど煮ておきます。この場合、硬水のほうが、おすすめです。
  4. 4
    少しレンジで温めたローストチキンとグリコのLEE辛さ20倍を加え、2分ほど中火で煮込みます。
  5. 5
    仕上げにコク、旨味を出すため、ヨーグルトとチーズを加え溶ければ出来上がり、トッピングにパプリカ、椎茸をあしらい、ライスをスプーンに乗せスープカレーにくぐらせるようにいただきます
  6. 6
    残ったスープカレーに市販の麺スープの素(和風そばつゆ)の味を調え適量加えうどんを煮込んでいきます。
  7. 7
    半熟玉子1個とお好みでネギを加えてできあがり。うどんでなく、スパゲティ、中華麺、日本そばもおいしいです。

おいしくなるコツ

ヨーグルトとチーズは、カレーの旨味を引き立てます。召し上がる前にバターを加えるのも美味しく頂けます。 茹でたジャガイモや人参,グリーンアスパラも加われば良いですが、

きっかけ

凄く寒くなってきて、ふと以前札幌のお店で食べたスープカレーが食べたくなり、かなり近く再現できたと思います。

公開日:2012/12/07

関連情報

カテゴリ
その他のスープトマト全般しいたけ
料理名
2度美味しい 札幌風スープカレー

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする