アプリで広告非表示を体験しよう

なんちゃって☆富士宮焼きそば。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まめもにお
市販の焼きそばを、富士宮焼きそばに近づけてみました。「麺」は水を入れず硬めに。「ラードと肉カス」はバラ肉をカリカリに焼いて天かすを追加。「鰯粉」は鰹粉で代用。
みんながつくった数 4

材料(1人分)

中華麺
1袋
キャベツ
2枚
人参
4cm長さ1/2
豚バラ肉
50g
ピーマン
1個
天かす
大さじ2
塩、コショウ
少量
■付属のソース
1袋
■中濃ソース
小さじ1
適量
☆鰹粉
お好みで
☆青のり
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは2cm幅に、ピーマン、人参を細切りにする。
    豚バラ肉は細かく切る。
  2. 2
    本当はラードで作るのですが、油で代用します。
    熱したフライパンに油を入れて、バラ肉を焼きます。
    カリカリになるまで、焼きます。
  3. 3
    野菜を入れて、炒めます。
    塩、こしょうをします。
  4. 4
    真ん中を開けて、麺を入れます。
    水は入れずに、野菜から出る水気で炒めます。

    ※富士宮焼きそばの麺は、固さが特徴です。だから、水を入れないで野菜の水気で炒めます。
  5. 5
    麺がほぐれたら、天かすを入れて、炒めます。

    付属のソースと、中濃ソースを入れて炒めます。
  6. 6
    お皿に盛って、青のりと鰹の粉をかけます。
  7. 7
    紅ショウガがあれば、乗せて下さい。

おいしくなるコツ

ピーマンの嫌いなお子様も、細く切って大好きな焼きそばと混ぜると、バクバク食べられます。 豚バラ肉の油でピーマンの苦みが消されて、ソースの旨味が増しますので、お子様にも食べやすい焼きそばです。 お菓子のような舌触りの、天かすもポイントです。

きっかけ

焼きそばを、富士宮焼きそばに近づけたくて。

公開日:2011/09/07

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば
関連キーワード
ソース焼きそば 中華 豚バラ肉 簡単
料理名
富士宮焼きそば。

このレシピを作ったユーザ

まめもにお 楽天公認アンバサダー。(1.2.3期) 食材を選んで料理を作り、レシピ作成の仕事をしています。飾り巻き寿司インストラクターの資格が有り、巻き寿司が得意です。簡単に作れて、見栄えが良いようなレシピを心がけています。 Twitter更新中 https://twitter.com/@yskikaku0924 ブログ更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/yskikaku/

つくったよレポート( 3 件)

2022/11/05 12:26
豚こま肉でも美味しくできました!
目指せ!おすみ食堂
こんにちは。 豚コマだと、お値段も手頃だしいいですね。 素敵なつくれぽ、ありがとうございました。
2012/04/18 09:14
おはよぅございます♪ 天かすのアイデアは思いつかないわ☆ 去年の夏に旦那っちと初富士登山した時に食べたのを思い出した☆(o→ܫ←o)♫ おいしかったよー♪
クルクルほっぺ
クルクルほっぺさん、おはよ〜♪天かす最後に入れると、歯ごたえと旨味が増すんです♥ご主人様と、初富士山!すご〜い!景色が綺麗だったでしょ〜?つくレポありがとね☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする