アプリで広告非表示を体験しよう

ベジップス!野菜嫌いな我が子もぱくり(^-^) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらぺこりーなゴーゴー
野菜嫌いな夫と子供の為に作りました!ぱくばくたべてくれます(*^^*)コスパです!パリパリのコツも是非ご参照頂ければ幸いです(^-^)

材料(約300g人分)

じゃがいも中サイズ
5個
ゴボウ(千切りされている物)
1袋
人参中サイズ
1本
カボチャ
1/4
揚げ油
適量
ハーブソルト(塩コショウでもOK)
適量
片栗粉
大さじ6
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいも→スライサーでカット
  2. 2
    人参→スライサーで、カット。
  3. 3
    カボチャ→スライサーで、カット。
  4. 4
    水分をキッチンペーパ等で拭き取る。
  5. 5
    水分をキッチンペーパ等で拭き取る。
  6. 6
    キッチンペーパ等で水分を拭き取る。
  7. 7
    ゴボウ→水をきる。キッチンペーパーなどで水分を拭き取る。
  8. 8
    それぞれ食品用ポリ袋に入れ空気を含ませて、ふる。するとくっついている野菜がバラバラになる。片栗粉を大さじ11/2を入れ、再度空気を含ませてふる。人参、カボチャ、ゴボウ、全て同手順。
  9. 9
    180℃の油で揚げていく。種類別でそれぞれ揚げていく。半量ずつ揚げていく。
  10. 10
    くっつきやすいので、油に入れたら菜箸等でぐるぐるまぜていきながら、揚げていく(^^)d
  11. 11
    じゃがいもは、回りの方がきつね色になり、一枚一枚が、カラッと反った感じになればOK。キッチンペーパーや盆ざる等にあげていき、油を切る。
  12. 12
    ゴボウは、すかすかに散らばらせて、混ぜていきながら、揚げていくが、くっついていくので、そのままきにせず揚げていく。
  13. 13
    固まったままカラット揚がるので、少し冷めてから手でほぐす。全ての野菜は、揚げたてのうちにハーブソルトを振りかけておく。
  14. 14
    全て揚げ終わり、冷めたら、ジップロック等にキッチンペーパーを2~3枚敷いて、海苔等に入っている乾燥剤を入れて、空気を抜いて冷蔵庫で保存。3日間くらいは、パリパリで美味しい!
  15. 15
    もちろん!そのままで、すぐに食べれますよー(* ´ ▽ ` *)

おいしくなるコツ

油をしっかり切って下さい。油から取り出すときに油の鍋の上で、軽く振って油切りすると、よく切れます!片栗粉をまぶす事で、焦げにくくパリパリに仕上がります(^^)d

きっかけ

夫も子供も野菜嫌いなので、おやつ感覚で食べて欲しくて作りました。ベジップスは、購入すると少量で、高くつくので、大量に食べたい時は自分で作るのもイーかもですよー(* ´ ▽ ` *)

公開日:2021/08/06

関連情報

カテゴリ
その他のお菓子にんじんごぼうじゃがいもかぼちゃ
料理名
野菜チップス

このレシピを作ったユーザ

はらぺこりーなゴーゴー 美味しく!健康!かんたん!おばあちゃんから習った漬物やお味噌、普段の料理等々、自分なりに簡単に作れるようにアレンジしてみました。どんなめんどうくさがりさんでも、美味しく作れます!参考にしてもらえると嬉しいです!頑張って投稿していくぞ!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする