アプリで広告非表示を体験しよう

万能★トマトソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らくらくうめこ
アンチョビやいしる 味噌を加える事で旨みを出しました、オムライスやピザ、チキンソテーのソース等にどうぞ、炒めた牛ひき肉を加えると美味しいミートソースに★

材料(作り易い量人分)

カットしてあるトマト缶詰(400g)
1缶
タマネギ(中くらい)
1個
人参(中くらい)
半分
オリーブオイル
適量
にんにく
ひとかけ
白ワイン(料理酒)
おおさじ1
アンチョビペースト
こさじ1
味噌 
おおさじ1
いしる(又は魚醤かしょっつる)無くても可
おおさじ半分
みりん
おおさじ1
ローリエ(月桂樹の葉っぱ)
1まい
しお こしょう 
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を切ります、タマネギ 人参 にんにくをみじん切りにします。
  2. 2
    タマネギと人参と塩少々を混ぜてレンジで約2分加熱します、加熱しながら鍋にオリーブオイルおおさじ1ににんにくを加えて焦げないように弱火で炒めます
  3. 3
    にんにくの香りがたってきたら チンしたタマネギ達とこしょうを入れて炒めます、タマネギが半透明になってきたら アンチョビペーストと白ワインを加えて少し炒めます
  4. 4
    因みにこれがアンチョビペースト、輸入食料品店や品揃えの良いスーパーで売っています、チューブ状なのでかなり便利です、ガーリックトーストに塗ると良いアテになります(笑)
  5. 5
    少し炒めたらトマト缶を投入!煮立ったら 味噌 いしる みりん ローリエを投入して 水分を飛ばしていきます お好みの水分量になるまで混ぜながら煮詰めて下さい。
  6. 6
    最後に味を見て塩や足りないと思ったものを加えてお好みの味に仕上げて下さい、 味が調ったら火を止めて仕上げにオリーブオイルをお好みで入れて下さい。
  7. 7
    保存は冷蔵庫で約1週間 冷凍だと1ヶ月を目安にして下さい、ラップで小分けして冷凍すると便利ですよ☆

おいしくなるコツ

先に炒める材料をチンする事で時間とガスの節約になります!!ここで塩も入れるとしっかりと味がつくので良いです。コレでチキンライスを作ってオムライスにしたら、お店の味みたいにおいしくなりますよ♪

きっかけ

ケチャップだと単調な味になりがちなので作ってみました。

公開日:2011/03/04

関連情報

カテゴリ
トマトソース
料理名
コクの有るトマトソースです♪

このレシピを作ったユーザ

らくらくうめこ とんぼ玉と料理と山が好きです♪ ブログhttp://nanaoglass.blog.fc2.comもよろしくお願い致します♪ マイペースに更新していきますww

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする