アプリで広告非表示を体験しよう

☁️ふっわふわ☁️しっとりスフレチーズケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
バラシクロビル
スフレチーズケーキ好きには、絶対美味しいって言ってもらえます!
ふわふわやから、ぺろっと食べれてしまう!
みんながつくった数 2

材料(4〜6人分)

クリームチーズ
220㌘
牛乳
200㍉㍑
3個
グラニュー糖
70㌘
レモン汁
大さじ1(15㌘)
小麦粉
50㌘
アプリコットジャム(あんずジャム)
好きなだけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オーブンで予熱をスタート。
    温度は160°がオススメ!
  2. 2
    クリームチーズと牛乳を小鍋に入れ、弱火で火にかけ、混ぜる。
    ♦︎ポイント♦︎
    沸騰する手前で火を止め、なめらかになるまで混ぜる。
  3. 3
    卵を卵白(大きめのボールへ)と卵黄(小皿へ)に分ける。
    メレンゲを作るため、卵白に砂糖を3回に分けて入れつつ、ホイッパーで混ぜる。
  4. 4
    ♦︎ポイント♦︎
    メレンゲに水分と暑さは大敵!
    ボールやホイッパーに水分が付いていないか良く確認!
    卵は冷えているものを使用すると失敗しにくい。
  5. 5
    手順2で混ぜたものが冷めたら、卵黄、レモン汁と小麦粉を入れる。
    材料1つ入れるたびに混ぜると良い。
  6. 6
    ♦︎ポイント♦︎
    冷めてない場合は、大きめのフライパンに水を入れ、小鍋を浮かべて冷ますのが良いよ。
    湯煎みたいなイメージ。
  7. 7
    メレンゲを2回に分けて、手順5と混ぜ合わせる。
    1回目はメレンゲを小鍋に入れる
    2回目は小鍋をメレンゲが入ったボールに入れる。
  8. 8
    ♦︎ポイント♦︎
    ホイッパーではなくヘラでメレンゲを潰さないようにサクッと混ぜる。
  9. 9
    型に生地を優しくふわっと流して入れる。
    湯煎しながら焼きたいから、私は口の広い鍋に水を入れ、型を浮かべて、オーブンへ。
  10. 10
    まずは160°で40分。
    焼け具合を見つつ、さらに160°で10〜20分焼く。
    焦げそうならアルミで蓋を作る。
  11. 11
    焼けても少し冷めるまではオーブンから出さない。
    出してしまうとふわふわがしぼみます。
    冷めたら、型ごと冷蔵庫へ。
    冷えたら、アプリコットジャムを上にたっぷり塗って召し上がれ!

おいしくなるコツ

手順2⇒なめらかになるまで混ぜる。 手順3⇒ボールやホイッパーに水分がついていないから確認。卵白は冷えたものを使用。混ぜた跡が残るくらい、ボールを傾けてもこぼれないくらい、しっかりしたメレンゲを作る。諦めずに混ぜ続ける。

きっかけ

業務スーパーやコストコで大きなクリームチーズを買うので、大好きなスフレチーズケーキを、クリームチーズたっぷりで作ってみました! 今のところ、このレシピが我が家では1番人気のふわっふわなスフレチーズケーキです!

公開日:2020/10/29

関連情報

カテゴリ
スフレチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/06/20 17:54
おいしくできました!また作りたいです。
ぴか029
美味しそうですね!作ってくださりありがとうございます!!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする