アプリで広告非表示を体験しよう

基本の手ごねパン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あんコロン
初心者さんでも大丈夫☺️♪
手ごねで作る基本のパンです✨
時間が経ってもふわふわのまま✨
みんながつくった数 22

材料(6〜8個人分)

強力粉
200g
砂糖
30g
3g
牛乳
150cc
ドライイースト
3g
無塩バター
20g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    *下準備*
    牛乳は600wの電子レンジで30秒程温めておきます。
    バターは500wで20秒温める。
  2. 2
    ボウルにバターと牛乳以外を入れます。
    *ポイント*
    砂糖とドライイーストは近くに。塩は離して入れます。
  3. 3
    牛乳をドライイーストにめがけて注ぎ入れ、ゴムベラでまとめていきます。
  4. 4
    台の上に取り出して、こねます。手のひらの下半分を使って台に擦り付ける様に上に滑らせ、生地の上を持って手前に戻す。これの繰り返し♪
  5. 5
    5分〜10分捏ねているとだんだんまとまってきます。
    柔らかくしたバターを加えて更にこねます。最初はベタベタですが絶対まとまるので、頑張ってこねましょう☆
  6. 6
    ある程度まとまってきたら、生地の下から指をひっかけて持ち上げ、台に打ち付けます。
  7. 7
    打ち付けたら手を離さずそのまま向こう側にかぶせます。
    ・下から持ち上げ打ち付ける
    ・向こう側にかぶせる
    これの繰り返しです♪
  8. 8
    台に打ち付ける、こすりつけるの作業を繰り返すと、だんだん滑らかになってきます。
  9. 9
    こね上がりの目安は生地を薄く伸ばした時に破けず指が透けて見える位まで。ブチっと切れるならこねが足りないので、もう少し続けましょう!
  10. 10
    生地が透けて見える位になったら、表面を張らせるように丸めていきます。そして後ろ側でしっかりつまんで閉じましょう。
  11. 11
    油を塗ったボウルに入れてラップして一次発酵させます。
    一次発酵は暖かい季節は室温で、寒い時期はオーブンの発酵機能を使います。
    *目安*
    1.5〜2倍になるまで40〜50分位
  12. 12
    2倍近く膨らんだら人差し指に粉をつけて第一関節まで指してみる(フィンガーテスト)
    穴が戻らなければ発酵完了☆
  13. 13
    台に取り出して、手のひらでペタペタと軽く押してガス抜きをします。
  14. 14
    固く絞った濡れふきんをかけて15分生地を休ませる(ベンチタイム)
    ベンチタイムの間に天板にオーブンペーパー敷いておく。
  15. 15
    生地を手のひらの下で軽く押し広げる。麺棒で10㎝位の円に伸ばしたら上→下→右→左と少しずつ生地を内側に折り込む。四角になったら角から角を同じように折り込みます。
  16. 16
    表面が丸くツルッとなるようにつまんで閉じます。
  17. 17
    天板に並べ、濡れふきんをかけて二次発酵させます。
    *目安*
    オーブンの発酵機能なら35℃で30分位。(予熱するため途中から室温発酵になります)
  18. 18
    二次発酵完了の目安は一回り大きくなる位。※生地を乾燥させないように注意しましょう。
  19. 19
    発酵完了の前にオーブン200℃で予熱しておく。
    180℃に下げて10〜12分焼く。
  20. 20
    これで完成です( ﹡ˆᴗˆ﹡ )

きっかけ

家でパンを作りたくてです! 焼きたてのパンは最高に美味しいです!

公開日:2020/05/13

関連情報

カテゴリ
丸パン
関連キーワード
手ごねパン 簡単 手作りパン 丸パン
料理名
まるパン

このレシピを作ったユーザ

あんコロン お家で作ったもの紹介します♪ 料理、お菓子作り、パン作り、初心者ですが日々頑張っています(*^^*)

つくったよレポート( 12 件)

2024/05/14 16:44
コッペパン風にしました( ꈍᴗꈍ) ふわふわで美味しく出来ました♪
stargaze
つくれぽありがとうございます!ふわふわさが写真から伝わります♪美味しそう(*^^*)
2024/03/20 11:22
おいしかったです。
yukkiy8

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする