アプリで広告非表示を体験しよう

布取りでパリバリ、もちもち♪マスタードエピ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
TOY-chan
1度に4本作れるから♪
“マヨ&ゆで卵“、“ケチャップ&ウィンナー”♪
イロイロ巻いて皆で楽ランチ♪o(≧∇≦o)

材料(4本分人分)

強力粉
140g
薄力粉
60g
4g
砂糖
3g
135g
ドライイースト
3g
■フィリング
ベーコン
4~6枚
粒マスタード
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パンケースに羽根を付け、
    強力粉・薄力粉・塩・砂糖・水を入れる。

    ドライイーストはイースト投入口へ。
  2. 2
    コース:ドライイースト

    メニュー:パン生地

    レーズン:なし

    を選んで、スタートボタンを押す。
  3. 3
    HBが終了したら、生地を取り出して、4等分に丸める。
  4. 4
    (ベンチタイム)
    濡れ布巾をかけて10分休ませる。
  5. 5
    生地を長方形に伸ばす。

    (幅は8cmほど。長さはベーコンの長さと同じjくらいにする。)
  6. 6
    手前側に粒マスタードを塗り、ベーコンを置く。
  7. 7
    手前側から、キッチリ巻いて
    巻き終わりをとめる。

    5~7を繰り返し、4本作る。
  8. 8
    乾いた布で布取りをして、
    二次醗酵に入ります。


        …↓おやすみ♪・・・
  9. 9
    (二次醗酵)
    オーブンに醗酵機能があれば【30℃】で【30分】置く。

    醗酵機能が無ければ、写真のように袋に入れ、暖かいところで40~50分置く。
  10. 10
    二次醗酵が終わったところです。
    生地がふわっと柔らかく膨らんでいます。
  11. 11
    布を取り、1本につき、7箇所、ハサミで切り込みを入れながら左右に開く。

    ※切り離さないように、ギリギリまで切ると上手く開きます
  12. 12
    霧吹きで水を吹き付けてから
    【210℃】で20分焼きます。

    ※オーブンによって時間を調節してください。

おいしくなるコツ

【8】皮がパリッとする秘訣は布取り♪    乾いた布が余分な水分を吸い取ってパリパリにしてくれるの(* ̄m ̄)v 【11】では、マトメテ切って後で開こうとすると、生地同士がくっついてしまうので、ハサミを入れながら開きます。

きっかけ

いつものエピにマスタードを加えてみたら大人味の美味しいエピになりました♪

公開日:2011/03/24

関連情報

カテゴリ
その他
料理名
【HB】パリッ もちっ エピッ♪

このレシピを作ったユーザ

TOY-chan 家族が喜ぶモノを作りたい~♪o(≧w≦)9"

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする