楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

知っておきたい「生トマト」の魅力♪おいしいトマトの選び方や調理方法は?

こんにちは!管理栄養士の小嶋絵美です。

真っ赤に熟した生トマトは、そのまままるかじりしてもおいしい人気の野菜ですよね。

料理には手軽なトマト缶を使用する方も多いかと思います。
「生トマトとトマト缶、栄養価に違いはある?」「生トマトはトマト缶の代わりになる?」など素朴な疑問にお答えしながら、
生トマトならではの楽しみ方や、おすすめの調理方法や簡単レシピまで、生トマトの魅力をたっぷりご紹介します!
ぜひ、チェックしてくださいね♪
楽天レシピ プレミアムサービス

生トマトの魅力

生トマトといえばリコピンが有名ですが、そのほかにもビタミンC、β-カロテン、カリウムなど健康や美容に役立つさまざまな栄養素が含まれています。
詳しく栄養素ごとに解説します。

・リコピン…トマトの赤い色素成分です。抗酸化作用があり、アンチエイジングに役立つと言われています。
・ビタミンC…コラーゲンの生成に必要な栄養素です。こちらも抗酸化作用があり、ストレス対策にも役立ちます。
・β-カロテン…抗酸化作用のほか、皮膚の健康維持などの働きもあります。
・カリウム…水分代謝に関わるミネラルで、塩分の摂りすぎやむくみが気になるときにおすすめです。

また、生トマトはうま味成分であるグルタミン酸も豊富。そのため、生トマトを使った料理はメイン、サラダ、スープまでおいしいものばかりです。

ちなみに、トマトの代わりにトマト缶を使うという方も多いかもしれませんね。
この両者を栄養面で見てみると、カロリーやビタミン類などに大きな差はありません。
ただ、生トマトを使うことで独特のフレッシュ感、甘み、酸味が楽しめるため、トマト缶にはない特別なおいしさを味わうなら、生トマトがおすすめです。

生トマトのおすすめの調理法

生トマトはそのままはもちろん、加熱調理してもおいしくいただけます。
普段はトマト缶を使う料理も、生のトマトを使うことでよりフレッシュな風味に仕上がるんです。
おすすめの調理法をご紹介します。

・生のまま
まるかじりしてもおいしいのが生トマトの魅力。加熱料理なしで生のままサラダやマリネがおすすめです。トマト缶にはない楽しみ方ですね。

・パスタやピザに活用
市販のソースやトマト缶を使うことが多いパスタやピザも生トマトを使うとさっぱりとして、また違った味わいに。レパートリーも広がります。

・焼く、炒める
生トマトはこんがり焼いたり、さっと炒めたりすると甘みが増します。肉や魚、たまごと合わせてメインディッシュにしても◎
相性のいいチーズを合わせるものおすすめです。

・煮込む
ほかの食材と一緒に煮込むことで旨味が増し、絶品のトマト煮やミートソース、ミネストローネスープなどが作れます。
トマト缶で作るよりもフレッシュな味わいですよ。

おいしい生トマトの選び方とおすすめの保存方法

食べ頃のおいしいトマトを選ぶために参考にしたい特徴と、おすすめの保存方法をお伝えします。

《おいしいトマトの特徴》

・ヘタは緑色が鮮やか。枯れていない。
・皮にハリがある。
・全体が鮮やかな赤色。
・おしりに薄く星印のようなラインが見える。

《おすすめの保存方法》

・常温保存
実が緑色のものは未熟なので常温で置いておき追熟させます。全体が赤くなったら熟したサインです。
・冷蔵保存
熟したトマトはビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ。傷みやすいので早めにいただきましょう。
・冷凍保存
包丁の先でヘタをくり抜き、保存袋に入れて冷凍します。
使うときは、流水に当てると皮がツルっと湯剥きのようにきれいに取れますよ。
半解凍でトマトシャーベットとしても楽しめますが、調理するならカットしてスープや煮込み料理に加えるのがおすすめです。

デリ風♪ミニトマトのマリネ

生トマトに刻んだ生たまねぎをたっぷり合わせた、みずみずしい味わいがたまらないマリネです。ケーパーを加えれば、おいしさも見映えもワンランクアップ!
デリ風❤ミニトマトのマリネ♪(タマネギ&ケーパー) ミニトマト、新タマネギ(他のタマネギでも)、ケーパー、☆以下、マリネ液、米酢、オリーブ油、… by ジョン・リーバス

フレッシュトマトとミントの冷製パスタ

刻んだ生トマトに調味料をさっと混ぜ合わせて作る、フレッシュトマトソースが絶品です。さわやかなミントを散りばめたら、まるでレストランで出てくる一皿のような仕上がりに。
トマトとフレッシュミントの冷製パスタ パスタ(カッペリーニ等)、トマト、ペパーミント又はスペアミント、オリーブオイル、おろしにんにく、… by liqueur

グリルで簡単!ズッキーニとトマトのカレーチーズ焼き

スキレットに材料を順に並べて味付けし、チーズをのせて焼くだけ。あっという間に完成する簡単レシピです♪カレー味とチーズが食欲をそそる組み合わせで、おつまみにも◎
魚焼グリル5分ズッキーニとトマトのカレーチーズ焼き ズッキーニ、トマト、ベーコン、カレーパウダー、塩コショウ、… by *ももら*

にんにく醤油で!牛肉&トマト&きゅうりの生姜炒め

生トマトとお肉でがっつり系メインを作るなら、このレシピ!生トマトは熟しすぎると崩れやすいので、適度に熟したものを使うのがポイントです。きゅうりで彩りと食感をプラス♪
にんにく醤油で❤牛肉&トマト&胡瓜の生姜炒め♪ 牛肉切り落とし(早くて安い)、きゅうり、トマト、生姜(皮付きOK)、☆にんにく醤油、… by ジョン・リーバス

あっさり味!鶏肉のフレッシュトマト煮

生トマトを使って作るトマト煮は、あっさりとした味わいが魅力です。たまねぎ、きのこも加えて食べ応えもばっちり◎子どもにも大人にも大好評間違いなし!
子供が喜ぶ(^^)鶏もも肉のフレッシュトマト煮♪ 鶏もも肉、塩、コショウ、片栗粉、玉ねぎ、シメジ、… by acchan66
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

小嶋絵美

フードライター×管理栄養士。好きな食べものは野菜とフルーツ。食べものと栄養について分かりやすく丁寧に伝えることを大切に、コラム執筆を行う。「食材をシンプルにおいしく」誰にでも作れる簡単レシピを提案している。

関連レシピカテゴリ

関連する記事

季節・話題のランキング

おすすめの特集