楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

旬の味!山菜の下処理方法とおすすめの山菜炊き込みご飯レシピ

季節を教えてくれる山菜。風味が良く、食卓に季節感を届けてくれます。
どの季節にも旬の山菜はありますが、日本人にとって春の山菜はまた格別です。

「山菜の料理に挑戦したいけど、調理法がわからない」「いざ調理したらアクがすごくて…」という声も多くききます。
山菜は下処理が大切ですが、それをしっかりおこなえば誰でも美味しい山菜料理ができますよ。

★ほとんどの山菜は水か重曹で下処理できる

時間がたつとアクやえぐみが強くなるため、入手後にすぐ処理することがポイント。
汚れや固い部分を切り落としたら、水に10~15分程度つけてから調理しましょう。
「わらび」と「ぜんまい」は重曹をふって熱湯をかけ、一晩おけばOKです。

★おすすめの山菜料理は炊き込みご飯

ひとつひとつの食材の味や風味を楽しみたいなら、塩麹で炊いた炊き込みご飯がおすすめです。
山菜独特の苦味がいつものご飯を大人の味にしてくれます。

白米だけで炊くのもいいですが、ハレの日やお祝いなどにはもち米をプラスしてみて。
お米のもちもち食感と山菜の歯ごたえが楽しい一品に仕上がります。

あさりと山菜を合わせた炊き込みご飯はまた絶品。
山の幸×海の幸で至福の時間になるでしょう。

簡単に炊飯器で作るのもいいですが、時にはガスで炊いてみるのもおすすめ。
コツさえ覚えればとっても簡単!ていねいに炊くとおいしさもUPしますよ♪

(テキスト:山本 和枝)
楽天レシピ プレミアムサービス

塩麹でやさしい風味をプラスした山菜炊き込みご飯

塩麹を使って炊いた山菜の炊き込みご飯。シンプルな味付けで、素材の味がしっかりと楽しめる一品です。
里山の恵み~塩麹で山菜炊き込みご飯 筍、ふき、わらび、油揚げ、塩麹、… by アルプスの乙女

もち米も足してモチモチ食感を楽しめる♪おこわ風炊き込みご飯

炊き込みご飯と相性の良いわらびと筍を使った炊き込みご飯。いつもの白米だけで炊いてもおいしい炊き込みご飯ですが、もち米があったら是非お好みの割合で試してみましょう。もちもち食感を楽しめます。
筍とワラビ☆モチ米入り炊き込みご飯 白米、モチ米、水、筍(アク抜き済み水煮)、ワラビ(アク抜き済み)、… by ブルーボリジ

ジャコをプラスして旨みアップ

春先にも旬があるジャコを加えた山菜ごはんです。ジャコのやさしい塩味や旨みも加わって◎
ジャコと山菜の炊き込みご飯 お米、たけのこ、ふき、ジャコ、○ほんだし、… by mayu..12

山の幸×海の幸!山菜とあさりの炊き込みご飯

あさりの出汁も山菜との相性がバツグンの炊き込みご飯。めんつゆで味を整えられるので簡単ですね。
あさりむき身と山菜ミックス簡単炊き込みご飯(^^) 白米、水、めんつゆ(濃縮タイプ)、あさりのむき身、山菜ミックス、… by rika_shou

ガスでさらにおいしく!山菜五目釜めし

炊飯器で簡単に調理するのもいいですが、おうち時間が長くなっている今こそ、ガスできちんと炊く方法にチャレンジしてみては?おこげ付きの炊き込みごはんはまた格別ですよ!
具がたっぷり♪ 初夏の「山菜五目釜めし」 米、水、薄口醤油、みりん、ほんだし、… by Startrek
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

山本 和枝

フードコーディネーター・調理師
TV・WEB・CMなど映像でのレシピ考案・調理・フードスタイリング、企業商品のレシピ開発・スタイリング・スチール撮影などの傍ら、「お料理の基礎からアレンジまで楽しく美味しく!」をモットーに料理教室を開催。
自らが発酵食品の魅力に魅了された近年は、無農薬味噌作り教室も実施。

関連レシピカテゴリ

関連する記事

季節・話題のランキング

おすすめの特集