楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

懐かしい味。具材たっぷり「芋煮」でカラダの芯から温まろう

山形名物と言われている「芋煮」。
山形県内でも、味付けや具材など、いろいろな芋煮論争!?が巻き起こるほど盛り上がってる郷土料理です。
その証拠に、他の県でも芋煮会のイベントが多数行われています。

入れる具材の決まりごとはほとんどなく、誰もが好きになるホッとした味わいが特徴です。

今回はいろいろな芋煮レシピをご紹介します。どんどん気温も下がり寒くなっていく季節。
芋煮を食べて、カラダの芯から温まりましょう。

○牛肉でしょうゆベース
牛肉とまいたけなどのきのこ類を使った芋煮は主に山形県の内陸部で楽しまれています。
ごぼうなどの根菜を足すのも◎

○味噌ベースで
庄内地方では味噌ベースが主流です。豚肉で旨みもたっぷりの芋煮ですね!

○変わり種!?塩ベースで
塩ベースのスープで芋煮を楽しむ地域もあります。

○里芋の代わりに山芋を代用して
すりおろしてとろろにしたり、短冊切りにしておかかとしょうゆで食べてもおいしい山芋。
火を通すとホクホクして、また違う食感が楽しめます。

○芋煮の〆にカレー
あまったスープや具材をカレーにアレンジするのも♪
芋煮アレンジのカレーうどんやカレーライスは、いまやご当地名物としても人気になっています!

いかがでしたか?味付けも入れる具材も自由自在!お好みの味で楽しんでくださいね♪

(テキスト: 山本 和枝)
楽天レシピ プレミアムサービス

牛肉醤油味「山形風芋煮」

こちらはしょうゆベースの芋煮。牛肉とまいたけやしめじはテッパン食材。
内陸の方で親しまれています。
野菜たっぷり☆ 牛肉醤油味「山形風芋煮」 牛肉薄切り、日本酒(下味用)、塩(下味用)、里芋(中)、ラクヨウ(冷凍)、… by Startrek

山形県庄内地方の名物☆芋煮

雪が少ない地方の特徴は、味噌ベースに豚肉を使用します。
カラダもぽかぽかあったまりそうですね♪
山形県庄内地方の名物☆芋煮 里芋(洗い)、豚肉、長ネギ、厚揚げ、牛蒡、… by アボカドプリン

蔵王塩いも煮

鴨肉×塩ベースの芋煮もあるんです!塩味の芋煮も鴨肉のだしがでて、とってもおいしそうですね。
蔵王塩いも煮 鴨肉、里いも、長ネギ、大根、人参、… by Na7276

山芋で牛肉入り★芋煮鍋

生でもおいしい山芋ですが、火を通すとホクホクしてまた違う食感が楽しめます。
里芋の代わりに使うと、皮むきなどの下処理も簡単にできますね♪
山芋で牛肉入り★芋煮鍋 山芋、結び白滝、豆腐、ネギ、えのきだけ、… by あけぼのマジック

残った芋煮で芋煮カレー

山形では残った芋煮をカレーにアレンジするのが定番!カレーライスでもカレーうどんでもとっても美味しいんです!是非試してみては。
残った芋煮風の里芋の煮物で芋煮カレー 芋煮(レシピID1480006506)、水、市販のカレールー by アシガン
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

山本 和枝

フードコーディネーター・調理師
TV・WEB・CMなど映像でのレシピ考案・調理・フードスタイリング、企業商品のレシピ開発・スタイリング・スチール撮影などの傍ら、「お料理の基礎からアレンジまで楽しく美味しく!」をモットーに料理教室を開催。
自らが発酵食品の魅力に魅了された近年は、無農薬味噌作り教室も実施。

関連する記事

料理上手のランキング

おすすめの特集