アプリで広告非表示を体験しよう

ゆずを丸ごと使ったゆずジャム レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆずジャムおばさん
ゆずを丸ごと使ったジャムです。皮を千切りするのが大変ですが、中身はフードプロセッサーを使ってあっという間に細かくなります。ジャムだけでなく調味料にプラスしても◎

材料(約20人分)

ゆず(小20個くらい)
約1kg
砂糖(皮の重量の約90%)
約200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゆずを沢山いただきました。分量はご家庭にあるゆずの量に合わせて調整してください。
  2. 2
    今回は小21個で1000g弱ありました。
  3. 3
    皮、果肉、種と分けていきます。皮は薄めに剥いて千切りに、果肉は横半分に切る(横向きの方が種が取り出しやすいため)、種は出来るだけ取って下さい。手間がかかりますが頑張って…!
  4. 4
    皮は鍋に入れ、たっぷりの熱湯で3回茹でこぼします。
  5. 5
    果肉は皮ごとフードプロセッサーにかけます。この時取れる大きさの種があれば取って下さい。小さい種は多少混ざっていても気になりません。
  6. 6
    茹でこぼした皮の重量が230gくらいだったので、そのおよそ9割の200gの砂糖を入れました。
  7. 7
    鍋に皮、果肉、お茶パックなどに入れた種(最後に取り出す)、砂糖を加え、弱火で15~20分位煮詰める。水を加えていないので比較的早めに煮詰まります。
  8. 8
    完成!ジャムとして使うのは勿論、お湯を加えてゆず湯に、醤油やみそなどに加えれば香が良く爽やかな調味料にと、色々とアレンジできます。

おいしくなるコツ

皮むきや千切り作業は結構気合がいりますが、それさえできればあとは比較的楽です!種から抽出されるペクチンはとろみをつけるだけでなく、食物繊維として体に嬉しい作用が色々と期待されるので、捨てずに使ってみて下さい!

きっかけ

ゆずをたくさんいただいたので。

公開日:2020/12/15

関連情報

カテゴリ
ゆずその他のジャム
関連キーワード
ゆず 柚子 ジャム 丸ごと

このレシピを作ったユーザ

ゆずジャムおばさん フードスペシャリスト資格保持。 料理のモットーは「簡単」「美味しい」「栄養満点」 一般的な家庭料理にちょっとひと工夫するのが好きです。 趣味はスーパーでお買い得な旬食材を探すこと。 活力鍋とオーブン調理をよく使います。 つくレポは気付き次第承認致します! たくさんの方に作っていただけるよう、お料理初心者の方にも分かりやすい説明を心がけております。 どうぞよろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする