アプリで広告非表示を体験しよう

10月10日缶詰の日✩彡フルーツ缶詰で簡単ゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
れいにゃ~ん✿
※冷やし時間外

1877年(明治10年)北海道で日本初の缶詰工場北海道開拓使石狩缶詰所が誕生しました。
その年10月10日に同工場で「鮭」の缶詰が作られました
みんながつくった数 8

材料(3人分)

フルーツ缶詰
1缶
ゼラチン
約7g
水+シロップ
合計300ml
砂糖
ひとまわし
好みで
レモン汁
ひとまわし
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    その日にちなみ、日本缶詰びん詰レトルト食品協会が、1987年(昭和62年)に缶詰の日を制定したそうです

    今回は、ゴロでなかったんですね~٩(ˊᗜˋ*)و♪ちょっと考えて(? ?)
  2. 2
  3. 3
    シロップ100mlでした
  4. 4
    水を足して300mlにします

    味見して砂糖をひとまわし足してください
  5. 5
    今回は板ゼラチンの方がゼラチンより安かったのでこちら

    ※ゼラチン粉でOKです
  6. 6
    シートになってます凄いですね

    1枚1.5gのタイプ
  7. 7
    ゼラチンリーフは液体に3分程度付けて柔らかくします

    ※手持ちのゼラチンの説明書を参考に
    ふやかさなくていいタイプもあります
  8. 8
    缶詰のシロップの半分約150mlを火にかけてゼラチンを、入れ溶かします

    シロップの残りを足します
  9. 9
    ( ⚭_⚭)ダメ

    沸騰させるとゼラチンが、冷やしても固まらないことも

    50~70℃の沸ける前に火を止める
  10. 10
    器に
    フルーツ
    缶詰のシロップ
    ゼラチン液入りシロップ
    レモン汁
    を入れます
  11. 11
    冷やして固まれば完成です
    約2時間
  12. 12
    〈ゼリーのレシピ〉
    よかったら作ってみてくださいね

    ※数字の上をクリックするとレシピ先に飛びます
  13. 13
    みかんを使って
    まるごとみかんゼリー

    レシピID:1970022194

    みかんがたくさん並ぶ時期にゼラチンでコラーゲン取りましょ~

おいしくなるコツ

好きなフルーツを使ってください

きっかけ

缶詰の日で缶詰が安くなってた~

公開日:2021/10/10

関連情報

カテゴリ
フルーツゼリーゼリーみかん

このレシピを作ったユーザ

れいにゃ~ん✿ 家でも手軽に美味しく食べたいと思って想像しながらちょこちょこ試しています レポートを送ってくれた方(*´ー`*)ありがとうございます☆*。 щ(°Д゜)゛今バタバタしています^^; やっぱり楽天レシピと関わってきたみなさんのおかげで励まされてご飯を一切作ってこなかった私を変えてくれたから

つくったよレポート( 5 件)

2022/07/28 13:49
こんにちは♪みかんの缶詰で作りました♪冷たくてさっぱり!夏のデザートにピッタリですね♪レシピありがとうございました(๑^᎑^๑)
mint✩(返レポお休み中)
みかんのゼリー美味しそうですね(ノ*°▽°)ノ夏は冷えたゼリー(*´∇`)ノ( ̳> ·̫ < ̳ฅฅ゙パチパチパチありがとうございます\(^^)/
2022/07/01 19:00
日向夏がまだ冷凍庫にあったので、入れてゼリー作りました☘️暑いから、ゼリーうれしいですね♥️ 素敵な夜を(*´∀)ノ
とらねこのぱせり
日向夏ゼリーとても綺麗で美味しそうですねニャンฅ(>ω< )ฅニャン♪ありがとニャンฅ゛夜暑いね_( :⌓ 」)_アツーー

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする