アプリで広告非表示を体験しよう

お弁当に、たらこ卵焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Ashly Gyogyon
たらこが優しいピンク色になります。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

2個
片栗粉
小1
白だし
小1
みりん
小2
小2
たらこ
半腹
海苔
半枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を泡立てないように溶く。
    水大1に片栗粉を溶いて、他の調味料と一緒に卵に加える。
  2. 2
    熱くしたフライパンに油を入れ、1の半分弱を流し入れる。
    たらこをちぎって端の方に置く。
  3. 3
    海苔も一緒に巻き込んでいく。
    冷ましてから切り、お弁当箱に詰める。

きっかけ

以前、たらこを混ぜたらピンク色がなくなってしまったので、今度は固まりのままいれました。

公開日:2012/03/12

関連情報

カテゴリ
その他のお弁当(大人用)だし巻き卵・卵焼き
料理名
卵焼き

このレシピを作ったユーザ

Ashly Gyogyon 今までたくさん、ご飯を食べてきました。本を見て作ったり、友達のおもてなしを受けたり。その中でおいしいなあと思った料理や、娘達に伝えたいお料理を記録したいと思いました。このように手軽に残せるサイトがあって本当に嬉しいです。 日々の生活を綴ったブログものぞいていただけたら嬉しいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/bento6

つくったよレポート( 1 件)

2013/08/16 10:20
こんにちは(^_-)初めまして! 旦那様のリクエストでこちらを検索して、作りました。縦に置いたので、たらこが見えますでしょうか?美味しい〜と言われましたよ♡
Polaris36
旦那様が喜んでくれた? ご馳走様!! タラコが存在を主張していていいですね。お弁当だけでなくおつまみにも良いでしょ。レポートありがとうございました。お幸せに!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする