アプリで広告非表示を体験しよう

即席 湯だね甘納豆パン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
roze-pi
慣れてくると30分~40分でパンが焼き上がります。ふわふわのやわらかいパンではなく、ちょっとハードなもっちりパン! 薄力粉がパンに変身♪

材料(3人分)

A 薄力粉
50g
A 熱湯
50cc
B 薄力粉
100g
B 砂糖
10g
B ベーキングパウダー
小さじ1
B 塩
小さじ1/3
30~40cc
マーガリン
5g程度
甘納豆
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    Aの材料を小さめのボウルに入れてゴムべらなどでかき混ぜる。ねばりが出てきたら、ラップをして5分程度置く。
  2. 2
    Bの材料を大きめのボウルに入れて泡だて器で軽くかき混ぜておく。そこに①で休ませた生地を入れて、手で混ぜ生地をまとめていく。
  3. 3
    ②に少しずつ水をくわえながら、こねる。生地がまとまったら、水はそれ以上加えないこと。まとまった生地にマーガリンを入れて、さらにこねる。
  4. 4
    2~3分でつやのある生地が完成する。※イーストのパンのようにがんばってこねなくても大丈夫。
  5. 5
    生地を25×25程度に伸ばし、手前に甘納豆を置き巻く。
  6. 6
    巻いたもの。
  7. 7
    ⑥を4~6個にカットし、上からぎゅっと押し付けるようにして平たくする。底の部分も甘納豆が落ちないように側面の生地で包みこむ。
  8. 8
    190度に予熱したオーブンで、10~15分程度焼いて完成。※オーブンによって多少異なります。
  9. 9
    これは、グリルダッチオーブンを使ってグリルで焼いています。予熱なしの中火で4分、弱火で5分。
  10. 10
    【参考】
    同じ生地でハムを巻いてカットして押し付けて、上にマヨネーズをかけて焼いたパンです。

おいしくなるコツ

甘納豆を入れなくても、甘みが少ないパンとしておいしくいただけます。ハムなどを巻いてもおいしいです。

きっかけ

ベーキングパウダーで作るゆだねパンというものがあると知りました。短時間で焼けてパンのように仕上がるため、参考にしてオリジナルパンに挑戦してみました。

公開日:2015/04/29

関連情報

カテゴリ
その他の菓子パン白パン
料理名
湯だねパン

このレシピを作ったユーザ

roze-pi バーチャル店【お菓子工房ロゼタン】の店主です。 週末のみ開店。 お菓子作り歴17年。2003年秋から続けています。 ブログでも、作ったお菓子やラッピングを掲載しています。 http://plaza.rakuten.co.jp/rozepi/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする