アプリで広告非表示を体験しよう

ピーナッツチョコ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fish.on
板チョコ一枚使い切りレシピ。
意外と甘くないので男性受けも良いです。

材料(3~4人分)

無塩バター
25g
マシュマロ
35g
板チョコレート
55g
ピーナッツ
30g
玄米フレーク
30g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    <下準備>
    それぞれの材料を分けて用意する。
    チョコは刻んでおく。
  2. 2
    鍋にバターを入れて中火にかけ、バターが溶けてきたらマシュマロを加えて火を弱め、混ぜながら溶かす。
  3. 3
    マシュマロがだんだん膨らんで溶けてくるので混ぜまぜ。
  4. 4
    火を止めてチョコレートを加え溶かす。
  5. 5
    チョコが溶けたらフレークとナッツを加えて全体に絡むよう混ぜる。
  6. 6
    ラップを敷いた型(タッパーなどでOK)に流し入れてラップで包み、上からまな板などでしっかり押さえて平らにする。
  7. 7
    冷蔵庫に入れて冷やし、固まったら好みの大きさにカットしてできあがり。
  8. 8
    チョコレートは森永のビターチョコレートを使用しています。
    お安いし、家のおやつには十分なおいしさ。

おいしくなるコツ

マシュマロが溶けたらすぐに火を止めてください。 今回は無糖の玄米フレークを使いましたが、他のシリアルでも大丈夫です。

きっかけ

ピーナッツを使いたくて。

公開日:2013/04/20

関連情報

カテゴリ
その他のチョコレート
料理名
ピーナッツ・キューブチョコ

このレシピを作ったユーザ

fish.on 日々の食事・おやつのレシピを備忘録としてアップしています。 少しでも参考になればうれしいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする