アプリで広告非表示を体験しよう

野菜どっさり(ノ*>∀<)ノあご出汁ソース焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
あごだしの旨みとソースのコクとスパイシー感が程よい焼きそばです。

材料(1人分)

焼きそば麺(富士宮やきそば用)
1玉
豚こま切れ肉
50g
キャベツ
2枚
黒豆もやし
1/2袋
玉ねぎ
中1/4個
あごだし
80cc
★お好み焼きソース
大さじ1
★ウスターソース
大さじ1
紅しょうが
少々
花かつお
ひとつまみ
グレープシードオイル
大さじ1
白胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは芯と葉を切り分け、葉は3cm四方、芯は斜め千切りします。
    玉ねぎは5mm幅くらいのくし形に切りましょう。
  2. 2
    フライパンにグレープシードオイルを加えて中弱火で温め、1のキャベツの芯と玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めたら、豚こま切れ肉を加えて色が変わるまで炒めます。
  3. 3
    2へ焼きそば麺を加え、あごだしを加えてほぐしながら炒め水気が飛んでから★を加え、均一に炒め絡めます。
    汁気がなくなるまで炒めましょう。
  4. 4
    3を中強火にして1のキャベツの葉ともやしを加え、キャベツの色が全体的に鮮やかになるまで手早く炒め合わせ、白胡椒で味を調えて火を止めます。
  5. 5
    4を皿に盛り、花かつお、紅しょうがを添えて召し上がれ。
    ※今回は目玉焼きも添えました。目玉が陥没しちゃったけど(;´Д`)

おいしくなるコツ

麺は水気を良く吸って、かつボソボソにならない富士宮やきそば用の麺を使用します。

きっかけ

ソースの量を控えて旨味を出したくて

公開日:2022/11/05

関連情報

カテゴリ
ソース焼きそば男の簡単料理もやしキャベツ豚こま切れ肉・切り落とし肉

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする