アプリで広告非表示を体験しよう

ミニクロナッツ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
airis0
ミニクロナッツ。

材料(約8人分)

中力粉
150g
ドライイースト
3g
上白糖
3g
3g
牛乳
50g
40g
無塩バター
15g
バター(折り込み用)
70g
板チョコレート
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに「中力粉 150g」、「ドライイースト 3g」、「上白糖 3g」、「塩 3g」を入れ、泡立て器で混ぜる。
  2. 2
    1に「牛乳 50g」、「水 40g」、「無塩バター 15g」を入れ、全体がまとまるまでカードで切る様に混ぜる。
  3. 3
    ラップで包み、15㎝角にまとめて1晩、冷蔵庫で冷蔵発酵させる。
  4. 4
    「バター(折り込み用) 70g」をラップで包み、15㎝角にまとめて冷蔵庫で冷やしておく。
  5. 5
    6時間~8時間ほど冷蔵発酵させた3(生地)をボードにのばし25㎝角にめん棒で伸ばす。
  6. 6
    冷蔵庫で冷やしておいた4(折り込み用バター)を室温にもどし、押さえたら指の形が付く程度の柔らかさにしておく。
  7. 7
    25㎝角に伸ばした生地の上に6のバターを置く。
  8. 8
    バターを生地で包み、とじ目をめん棒できっちりと押さえ、バターが出ない様にする。
  9. 9
    めん棒で「40cm×25㎝」程度に伸ばす。
  10. 10
    両端を4分の1折り、間を1㎝ほど開ける。
  11. 11
    さらに半分に折り、4つ折りにする。冷凍庫で15分寝かせた後、作り方9~11をもう一度繰り返して全部で4つ折りを2回する。
  12. 12
    ラップに包んで冷蔵庫で30分ほど休ませる。
  13. 13
    6~7㎝の丸型で抜き、中は2.5㎝程度の丸型でくり抜き、ドーナツ型にする。生地はくり抜いた型の一回り大きいオーブンシートの上に乗せる。
  14. 14
    28℃程度で1時間、発酵させる。生地が約1.5倍に膨らんだらOK。
  15. 15
    フライパンに油を3㎝程度入れ、およそ180℃できつね色になるまで3~5分、揚げる。
  16. 16
    片面に色が付き始めたらおもてに返す。この時、生地がバラバラになりやすいので菜箸で押さえるようにして揚げると形よく揚がる。
  17. 17
    耐熱容器に「板チョコレート 50g」を入れ、電子レンジ等で溶かし、チョコレートをかけて、完成。

おいしくなるコツ

作り方15 オーブンシートは揚げている時に剥がれるため、一緒にフライパンに入れてOK。

きっかけ

クロナッツが食べたくなり、調理。

公開日:2023/06/30

関連情報

カテゴリ
クロワッサンその他のドーナツ

このレシピを作ったユーザ

airis0 料理とスイーツが好き。 レシピがお役に立てば、嬉しいです。 個人サイトにも、レシピを載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://www.airis0.com/ よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする