バター香る!ドライレーズンのシュガーパン♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
母がYOUTBEを見ながら「焼き立てのパンが食べたいなぁ。」とつぶやいていたので、手軽にできるレーズンパンを焼いてみました。
バターがじわっと染み出ます。^^

材料(12個人分)

強力粉
400g
グラニュー糖(生地用)
40g
5g
有塩バター(生地用)
30g
牛乳
280cc
ドライイースト
6g
ドライレーズン
160gほど
グラニュー糖(振りかけ用)
小1×16
1/2個
有塩バター(トッピング)
10~15g

作り方

  1. 1
    レーズンはひたひたのお湯(分量外)に浸し、10~12分ほど置き、その後水気をふき取る。
    バターは耐熱容器に入れて、レンジで10秒加熱。
    牛乳もレンジで20~30秒程加熱して温める。
  2. 2
    スタンドミキサーにドゥーフックを付け、ボールに、強力粉、生地用の砂糖、ドライイースト、塩(イーストの反対側に)、牛乳を流し入れる。
    低速の2で混ぜる。
  3. 3
    生地がまとまってきたら、生地用のバターを加え、再度滑らかになるまで捏ねる。
    ※途中、バターがきれいに混ざらないようなら、ゴムベラなどでまとめてから、低速の2で捏ねます。
  4. 4
    生地を強力粉(分量外)を振った台に取り出し、レーズンを加えて、ひと固まりになるまで混ぜる。
  5. 5
    生地の表面が滑らかになったら、耐熱ボールに入れ、ラップをして、35度のオーブンで60~70分一次発酵させる。
  6. 6
    生地が3倍ほどに膨らんだら、一次発酵はOK。
  7. 7
    スケッパーで生地をまず2等分し、さらに6等分に分ける。
  8. 8
    生地を1つずつ手で丸め、クッキングシートを敷いた天板に乗せ、固く絞った濡れ布巾をかけて、15分置く。
    ※ベンチタイム
  9. 9
    生地の上に再度ラップをかけたら、35度のオーブンで30分ほど入れ、二次発酵させる。
  10. 10
    生地に十字になるようにハサミで切れ込みを入れる。
  11. 11
    コンベクションオーブンを190度(時間は12分)に予熱を開始する。
    ※コンベクションオーブン以外は、200度。
  12. 12
    生地の中央にトッピング用のバターを細かく切って乗せ、溶き卵を刷毛で1個ずつ塗る。
  13. 13
    仕上げにトッピング用の砂糖を、生地一個ずつにまぶせば、OK。
  14. 14
    190度のコンベクションオーブンで12分ほど焼く。
    ※コンベクションオーブン以外は、200度で15分ほど。
  15. 15
    焼けたら、粗熱を取って完成!!

おいしくなるコツ

レーズンはお湯でふやかすと、固くならずに美味しく頂けると思います。 スタンドミキサーを使ったので、生地も楽々でしたが、手ごねなら、10分以上は必要です。 バターと砂糖をたっぷり乗せると、ちょっと贅沢な一品に。

きっかけ

100均のドライレーズンを使い、たっぷり目にレーズンを入れてみました。 スタンドミキサーがあれば、生地をこねるのも簡単で、ふっくらと仕上がったと思います。 マーガリンも美味しいかもしれないですが、ぜひバターで作ってみてください。

公開日:2023/09/25

関連情報

カテゴリ
レーズンパン
関連キーワード
スタンドミキサー レーズンパン バターじゅわっと 菓子パン
料理名
バター香る!ドライレーズンのシュガーパン♪

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする