アプリで広告非表示を体験しよう

お疲れさんの胃腸に♪ 「小カブのお粥」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
小カブをご飯と一緒に炊いたお粥で、疲れた胃腸におススメです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

冷や飯
2膳分
小カブ
1/2個
2カップ
熱湯(追加用)
適量
一つまみ
ゴマ塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小カブは根元で茎を切り落とし、縦半分に切ります。横半分に切ってから幅3~4mmに縦に小さく切ります。茎は5mmに細かく刻みます。
  2. 2
    冷や飯を水に30分ほど浸けてから水を切り、鍋に小カブと一緒に入れて火にかけます。沸騰したら弱火に落とし、蓋をして30分ほど煮ます。
  3. 3
    蓋を取って茎と塩を加えさらに10分ほど煮ます。水分が足りなくなったら随時熱湯を追加します。とろとろになったら火を止めます。
  4. 4
    椀に盛り付けゴマを振り掛けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

冷や飯を水に浸けてから炊くと、とろとろの柔らかいお粥になります。厚手の鍋でじっくりたくのがおススメ。

きっかけ

お正月以来、胃腸がちょっとお疲れです。消化の良いカブのお粥にしてみました。

公開日:2014/01/16

関連情報

カテゴリ
おかゆ
料理名
お粥

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2018/02/17 15:40
あっさりしていいですね♪美味しかったです(*^^*)
yuaaママ
とろっとした感じに仕上がってとっても美味しそうです^^ つくレポありがとうございます

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする